晴れたぞ バラの剪定だ!その前に 朝ごはん

2014年12月25日 | 朝ご飯
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

23日は 珍しく 晴れたので 実家に行って
バラの剪定と冬肥をやりました。
出かける前に 食べた朝ごはんです。

2014年12月23日の朝食。

サツマイモのゆず煮(常備菜)。
豆のサラダ(常備菜)。
紫キャベツのクミンマリネ(常備菜)。
ブロッコリー 味噌マヨ。
リンゴヨーグルト。
玄米パン(タカキベーカリーの石窯玄米ブレッド)。
紅茶。

以下は 本で読んだり 自己流だったりの 今年の剪定記録です。
専門家が 読まれたら イエローカードが 何枚もでるかも知れません。

立木のバラの枝は 芽の上 5ミリくらいの所を切ります。
なるべく外側を向いた芽の上を切ります。
大胆に 切って 高さは 膝より少し高い位まで 切り詰めています。
こんなに 切って大丈夫と思うほど 切ります。
春 枝を伸ばすことを 想像しながら
どの芽の上で切るか 見極めることが大切です。
しかし この時期 まだ 芽が 小さくて どれが 残すべき芽なのか 自信がありません。
なら もう少し 待って 芽が 大きくなってから
剪定すれば良いのですが
過去の経験から
年明け もたもたしていると 雪で 枝が折れてしまったり
雨や 雪が続いて 時期を逸してしまったりなので
今回は 思い切って 年内に剪定しました。

肥料は 農業高校の 牛肥を 1株に10リットル やりました。
買い忘れたので もう少ししてから 油かすと 化成肥料(花木の寒肥)をやります。
そのとき 雪が 積もっていなければいいです。
雪が 積もってしまうと 雪かきも しなければいけないので
重労働です。

つるバラは この夏伸びた新しいシュートは 先端の方だけ 切り詰めて
それ以外の 古いシュートは すぱっと 根本から 切ってしまいました。
母が 塀に沿わせて 水平に 誘因していたのも 取り外して
斜め 45度に 誘因し直しました。
水平に誘因した方が 花がたくさん付くという 人もあり 悩む点です。
でも また 母が 水平に 戻してしまうだろうな・・・・たぶん 
その方が 見た目は いいから。

寒いし ガーデン用の手袋をしても とげが 刺さるけれど
バラの手入れをしているときは 一心不乱に
嫌なことも忘れて 頭が 真っ白になる貴重な時間です。

ハイブリッドより オールドローズが 病気に強くて
私は好きです。



レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪