ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

地味男

2018-06-19 20:17:41 | 日記
地味に生きています。

少なくとも派手な生き方ではない。

ちまちまと細かいことを片付けながら、できる範囲を広げています。

曲作りや動画作成も、基本的な部分をコツコツと検証しながら作っていって、最後に公開するという。

確実なものづくりって、意外とそういう地味な活動から生まれていると思いますよ?

偶然得た知識や技術が他でも活用できたりすることはあるけど、大抵はちまちまと積み重ねています。

「何をどうしたいか?」
というコンセプトが重要だと思っています。

実現までに何年もかかったりすることもあるけど、「やりたいな〜。できるんじゃないかな〜」という希望は重要なので。

足りない技術を得るために、チャンスをモノにしようとするんですよ。

「VOCALOIDやりたいな〜」
と思っていても、インストールするだけではダメで。

いい曲といい歌詞を作れないと、いい作品にならなくて。

曲ができると今度は動画作りたくなって。


以前会社で工程映像の撮影編集やったことあって。

「ああいう映像ってどこで習ったの?」
「あ、YouTubeで音楽映像作ったりして」

と答えたけど、嘘です。

ぶっつけ本番でした!

Adobeのソフトが使えれば大抵の編集ができることを知っていて。
あとはGoogle先生に聞けばわかるから。

センスはあるはずなので、毎日数時間弄っていれば、なんとかなると。


スリルある仕事でした。

それはほら、目的が別にある仕事だったのでね。

地味にコツコツとやるけれど、最後の最後にどんでん返しが来ても大丈夫な作戦は考えておくようにはなりましたよ。

サバイバル能力値がやたら上がる気がします。