ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

ブログメリット

2019-09-16 22:46:32 | 日記
久しぶりに連投です。

1日ゆっくりしていろいろ考えたところもあるので。

私はブログを思考の整理に使っています。

その結果誰かの役に立つかもしれないし、逆に役に立たないかもしれない。

世の中に間違った情報や間違った人、間違ったアドバイスって山ほどあってですね。

すべての情報が正しいわけではないんです。

同時に自分の考えることも理路整然としているか?というとそうでもない。

ある程度思考をしたところで、文章としてまとめる。

それが誰にも見せない日記か、不特定多数が見ることができるブログかの違いで。

ブログの利点は不特定多数が見れることで客観性が増すというところ。

あまり不確定な情報と憶測だけで文章を構成できないから、多少は調べる。

自らの論理的思考に基礎から裏付けをしていく。

思考の辻褄が合っていく。

理屈っぽくもなるけれど。

毎回言うこともやることも違う困った人にはなりたくないという、経験と自戒の念を込めていてですね。

似たようなテーマを違う文章で書き換えたりして、人に話すときの整合性も考える。

それと同時に多少の行動記録も付けていて。

企業が「会社の透明性を高める」なんて言ってますが、結局個人的資質なんですが、隠蔽しようとするんですよ。都合の悪いことは。

そうすると自分に自信が持てなくなる。

あえて行動記録も付けて社会に対する透明性を確保しようと。

さすがに全部はおおっぴらにはしないですけれど。

匿名ブログですし。一応。

物事を言葉にするって、口下手なので咄嗟にはできないですし、予め言葉にしておくって重要です。

文法や用語、場合によれば数字や歴史のチェックとか、間違えると意味が変わってしまうので。


但し、現実社会の情報は言葉の数万倍あるとは思っていて、すべてを言葉で定義するのは危険だとも思う。

前提条件が違えば結論も異なるわけで。


あくまで個人的な思考の整理です。

個人的な思考の整理が役に立つと思えば読んでもいいですし、私だったらそれに自分の人生は左右されたくない。

教祖になろうとも思わないので。


政治家は一時期目指したけれど…
なるものじゃないですよ。

現場エンジニアのほうが人としてまっとうでいられる、という印象。

政治的視点も世の中を見るには必要ですけれど。

戦略的とはいかないまでも、計画的に生きないといろんな穴があってハマるので。

怖いですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛そうな営業

2019-09-16 21:35:22 | 日記
先日保険の勧誘員の女性が金融商品をしつこく勧めてくるので、

「私は金ないよ。駐車場の契約更新するので精一杯で」

「じゃあ偉くなっていっぱい稼いでくださいよ」

ひと呼吸おいて。

「他の人はどうか知らないけれど、私は金より質を選んだのでね」


その後、保険の勧誘員を見なくなった。

暑いからだと思いたい。


営業相手が間違っていると認識してもらいたいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日

2019-09-16 15:56:59 | 日記
土日に予定していた雑務をほとんど済ませたため、本日休養日。

歯医者
接骨院
買い物
カブ修理(研磨塗装)
引っ越し荷物片付け
布団干し
アイロンがけ
服裁縫修理
書類整理
会計収支
税務処理
などなど

坐骨神経痛は動いている方が痛みませんがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック政権

2019-09-16 08:19:16 | Social
こう災害が続くとオリンピック開催ホスト国としての資質が問われます。

前回東京オリンピックが開催された1964年の総理大臣は池田勇人です。

長期政権でしたが、オリンピック終了後に内閣総理大臣も終了。

今回安倍晋三総理大臣の長期政権が夏季オリンピック開催ホスト国としての、ある意味代表となるわけで。

世界中の人が押し寄せると予測できる中、今の日本という国の実態が世界の一般の人にも広く知られる機会にもなるわけです。

選手や海外観戦客の「おもてなし」はもちろん、災害発生時の対策も考えないとなりません。

消費税増税は消費税が一般的な海外の人には受け入れられやすいでしょう。

アメリカで議論になっている国民皆健康保険制度はすでに実施している点で、社会福祉は上か?

超高齢社会を支えるために消費税増税をしないと社会福祉も回らない実情はありますが。

会場の温度対策もあるし、安全な水対策、交通機関対策、メディア技術、多言語対応、医療体制、文化受入姿勢、空港税関、商業地対応、その他いくつもの受け入れ準備体制の構築が急がれるわけです。

世界中に、災害に強い災害大国ニッポンを広める対策もね。

国際イベントの成否によって日本の経済動向が占われる一大試金石なんです。

開催時の政権運営も問われます。

次に大阪万博があるとはいえ、オリンピック需要で経済は立て直しますが、それ以降投資は下降します。

資金がなくなっているので。

それでも金利ゼロデフレ社会の日本なので、海外投資の可能性を広げないとならない。

海外から日本に進出したいと思わせる何かがほしいけれど、進出するメリットがイマイチなのも事実。

経済停滞
資源無し
ローカル文化で世界に開かれていない
ハブとしての立場不明
災害多発

あるのは犯罪面でのモラルの高さ?低下している印象もあるし、多様化すると自己防衛のほうが重要になりますが。

デメリットが多い中、日本に来たいと思わせる魅力を打ち出せるかが試されます。


はてさて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする