ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

電子顕微鏡を真似っこ

2012-11-28 12:52:41 | 医院ができるまで
 
私が学生時代を過ごした岩手では「~こ」と言葉尻に「こ」をつけることがあります。

お茶っこ、お湯っこ、飴っこ、山形で言う芋煮を芋の子汁(これは違うのか?)という感じですね。







で、価格の割になかなか便利そうじゃな~い?と思って、

新潟のS先生の真似っこして電子顕微鏡を購入してみました。

歯科メーカーで買うとうん十万するわけですが、このタイプはそこまで費用はかからないもの。

まぁ、価格相応の範囲での顕微鏡ですから解像度は求めすぎてはいけません。

 
口の中から歯垢を採取しスライドガラス、カバーガラスをセッティング。

こちらで口腔内細菌の動く様子をみていただければ、

口腔内環境を整えることの大切も、より患者さんに伝わるかな~と思います。

唾液検査と合わせてやってみるのもいいですねRDテスト


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2012-11-28 08:49:15 | 日常
 

昨日から風が強くて雪が降っていて

結構積もるかな~と思っていましたがそんなでもなかったです。



寒い朝ですね。 

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする