スポーツニュースをみていると最近ゴルフでは松山選手が取り上げられていますね。
自分はゴルフクラブを手に取ったのはパターくらいでクラブを握った内にもはいらない、
なにもゴルフのことは知らないずぶの素人です。
なので、ゴルフの面白さや真髄を知らないくせにアレコレ言うのは的はずれなのかもしれませんが
テレビで見た感じではゴルフっていうのは一打一打が大切ですね。当たり前ですかね(笑)
フェアウェイにのったとしても次の一打がバンカーにいけば駄目なわけですが
バンカーに行ったとしてもそこからの一打で上手くグリーンに乗り
ピンそばまでよせることができたり、あるいはそのまま入ったりすることもあるわけですね。
良いトコに行こうが悪いトコに行こうが、その時の最高の一打を放つ。
そういうことだと思います。
いくらフェアウェイにのってもその次が駄目では駄目なわけ。
バンカーやラフ、林の中に行っても最高の一打がだせれば、次へつながるナイスショット。
そしてそれらを出すには日々の努力が欠かせない。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。