この写真、歯ですが、根っこの所に黒いものがついています。これが
なにかおわかりですか?
この黒いのは歯石なんです。通常、お口の中を見せられたときに歯の周囲
についているのは歯ぐきの上についている歯石で、縁上歯石(えんじょうしせき)
といい、歯ぐきの下(歯と歯ぐきの間にある溝)についている歯石を縁下歯石
(えんかしせき)といいます。
写真だと、根の先までびっしりとついているのがわかります。
ハブラシではもちろん取れません。ここまで歯石がついてくると
我々、歯科医師、衛生士でも完璧にとることは難しくなります。
その結果、この歯のように支えられる骨がなくなり、抜くことに、
あるいは自然に抜けることになってしまいます。
歯石がついていると、そこに住む細菌が出す毒素の影響で歯を支える骨が
溶けてしまいます。歯が動いてきてからでは遅いです。定期的にお掃除すること
で予防しましょう。
歯石って?
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
なにかおわかりですか?
この黒いのは歯石なんです。通常、お口の中を見せられたときに歯の周囲
についているのは歯ぐきの上についている歯石で、縁上歯石(えんじょうしせき)
といい、歯ぐきの下(歯と歯ぐきの間にある溝)についている歯石を縁下歯石
(えんかしせき)といいます。
写真だと、根の先までびっしりとついているのがわかります。
ハブラシではもちろん取れません。ここまで歯石がついてくると
我々、歯科医師、衛生士でも完璧にとることは難しくなります。
その結果、この歯のように支えられる骨がなくなり、抜くことに、
あるいは自然に抜けることになってしまいます。
歯石がついていると、そこに住む細菌が出す毒素の影響で歯を支える骨が
溶けてしまいます。歯が動いてきてからでは遅いです。定期的にお掃除すること
で予防しましょう。
歯石って?
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。