こちら、う蝕検知液といいます。
虫歯の部分にちょっとつけると、虫歯の部分が赤く染まるので、削って
いきます。で、削っては染め、削っては染め・・・と数回繰り返します。
どのくらい切削したらいいのかの簡単な目安です。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
虫歯の部分にちょっとつけると、虫歯の部分が赤く染まるので、削って
いきます。で、削っては染め、削っては染め・・・と数回繰り返します。
どのくらい切削したらいいのかの簡単な目安です。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
4歳になった息子、3ケ月おきに検診(フッ素も)してるにもかかわらず、虫歯ができました…(親の責任ですが…)
今日の治療から、診察室には一人で入ることになりましたが心配でなりません。
病院いわく、甘えがひどい子はお母さんがいない方がいいとの事。
でも息子は私がいないと泣くと思うのです…
泣いて治療が出来なくても、まずは一人で治療する姿勢から入るらしいです。
素人の私には理解が出来ません。早く治療を終わらせた方がいいのでは?と思います。
専門的には違うのでしょう?
まず、お子さんが一人で診察室に入るかどうかですが、私が思うに最終的には、一人で診察室に入って治療できるようになればいいと思っています。これは年齢にもよりますが、初めての歯科治療だったり、今までに歯科治療でイヤな思いをしていたりすれば一人では当然不安でしょうから、慣れるまではお母さん、お父さんが一緒に付き添っていただいたほうがいいと思います。歯科の雰囲気や、スタッフ、先生、治療に慣れてきたら、そろそろ一人でやってみようか?といった感じで本人に一人でやってみることを促して、徐々に一人で出来るようにしていくという感じです。
これは、年齢にもよりますし、お子さんによっても違ってくると思います。4歳のお子さんでもお母さんの姿がなくても治療できる子、うまくいかない子、お母さんの姿があると甘えて逆に出来ない子、姿があっても出来る子・・・5歳6歳ともなるとまた違います。
小学校に入って低学年もすぎる頃、お母さんに甘えて一人で出来ないと、本当に甘えん坊と言った感じになりますが・・・そこまでなると、お子さんの自立と、お母さんの子離れがうまくいっていないのかな・・とも思います。ですので、むしろ母子一緒にいることがお子さんの治療の妨げになる場合、母子分離は必要になってくることもあります。
この甘えの程度がどのくらいなのかという判断も難しいところではありますが。
「病院曰く、甘えがひどい子はお母さんがいない方がいいとのこと。」
確かにそういう場合もあるでしょう。
歯科治療というのは歯のみの治療ではなく、お子さんにとっては日常生活を通して一人で頑張れる、一人で出来た、出来たことをほめられた、ということで自信をつけて成長が出来る、自立を促せるものだと思うのです。「甘えがひどい」の程度がどのくらいなのかわかりませんが、現在かかりつけの先生にもそういった考えがあってのことかもしれません。
「早く治療を終わらせる」にこしたことはないのですが、痛みがなく、緊急性が必要でない場合(定期的に検診し、フッ素塗布をしていて虫歯になりにくいならば、虫歯も小さく、痛みがないと考える場合)に、泣いてしまうのであれば、治療が出来なくてもまずは歯磨き練習したり、先生やスタッフと話をしたり、その場の雰囲気に慣れてもらうことから始めるといいのではと思います。なぜ、慣れる必要があるのかというと、生涯お口の中を大切にして欲しいからです。痛い思い、怖い思いをすれば歯科=痛いところ。そうではないんです。歯科は歯を守るところ、定期的に歯を診てもらうところ、予防するところなんです。ちょっと、話がそれましたが。
これが緊急であれば話は別です。痛みを取らなければならない場合は、早く治療にあたります。おそらく、フッ素を塗っていて、虫歯も小さいため虫歯を削るといった処置に対して慣れさせるという余裕のある応対なのではないでしょうか?
とはいえまだ4歳。お母さんも一緒にいてもいいのでは?とも思います。ですが、現実にお会いしているわけではないのでなんとも言えません。
私も4歳の子がいますが、同じ立場であった場合、確かに心配です。
こういった文面上でのお話だと誤解してとられる点もあるかもしれません。
まずは担当の先生とよくお話してみてはいかがでしょうか。
歯が生え始めた頃から通っている歯科なので、息子にとっては恐怖心などさほどないようで…親である私が子離れ出来てないのでしょうね!(私が幼い頃、歯科治療で大変嫌な思いをしたので)
コメント頂いて、またこれからもしっかり予防していこう!という気持ちが持てました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。