ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

運動会

2024-10-06 | 育ジイ
二度目の運動会。
昨日の予定が雨のため順延。

子供たちの頃より感動が大きいのは歳のせい?

夕方、子供用の黒子が届いたので受け取りに。
三頭身💦


追分人形練習日

2024-10-05 | 人形遣い
朝顔話、通しで宿屋から大井川まで。
集まり悪く一部、足ぶらぶら💦
次のフリが頭に浮かぶのでだいぶ動きがスムーズになってきた😀

来週土曜日は勝沼の伏木神社秋祭り前夜祭で寿三番叟と団子売りを披露します😀👍

大井川の段で登場する関助



ふれあい交流会

2024-10-02 | 人形遣い
10/27、予定していた地元公演。会場が投票所になるため中止になりました。


相模湖公演

2024-09-29 | 人形遣い
相模湖地区敬老会に呼んでいただきました。

大月市民会館よりはコンパクトで人形公演にはいいサイズ感です。

お昼は館内にあるレストランの出来立てお弁当。
メニューのダムカレーが気になる(^^;)

会長あいさつから人形解説
 がぶの左手遣い

出番待ちの三番叟

追分の三番叟
 主遣い
 口三味線、後半は息が苦しい・・・

傾成阿波鳴門ー巡礼歌の段ー
 お弓の左手
 有名な演目ですので客席から語りが聞こえました。

休憩

出番待ちの杵造さんとお臼さん

団子売り
 初めて音源の音飛びで、最初に戻ってしまい焦る(@_@;)
 また戻ってしまうんじゃないかと発生点通貨までドキドキ。。。
 戻ったのが最初でよかった。途中だとフリがわからなくなります。
 二回も餅つきしました。

トラブルはありましたが鳴門では涙を流してくれた方もいたそうで良い公演でした。


追分人形練習日

2024-09-28 | 人形遣い

自主練。
ほぼ全員集合😀
まずは朝顔話。

そして休憩なしで鳴門。
お弓さんもお鶴ちゃんもおひさ。

明日は相模湖で傾斜阿波鳴門、団子売り、三番叟を敬老会で披露します。

 新幹線の車内にある雑誌、トランヴェールに載りました👍


8歳

2024-09-27 | 育ジイ

8歳おめでとう🎉

前日、爺さんは夜なべして今年もちらし寿司を作る。
お赤飯は小豆を買うのを忘れたのでなし💦

 

食べきれるサイズのケーキを予約。
いただいた葡萄があったのでこぼれシャインマスカットケーキ😁


追分人形練習日

2024-09-22 | 人形遣い

先生指導の稽古日。
市民会館公演まで最後😟ヤバイ😞💦
またふりが増えてバージョンUPのUP😑 

人形、角度で顔が変わります。阿曽次郎、凛々しいです😀

杵造さん、新しいかしらで初遣い。

現在制作中の新作のため鎧が必要ですが昨日、お会いした甲冑の会の方にお願いしてみました。

残っている鎧は古くて使えません。

昨日の子供応援フェスタでは琴体験もあり朝顔さんの参考になりました。


道の駅つるとリニア館

2024-09-16 | 観光地

久しぶりに友人二人とランチ。
道の駅つるへ。
友人二人は2倍盛りの豚の生姜焼き定食。
200円プラスで豚汁に変更。

自分は生姜焼きにしようとレジに並ぶも祝日限定なので豚の唐揚げ定食😅

孫はお子様カレーと桃ジュース。

リニアの走行音にええっと驚く。
せっかくなのでリニア館へ。
走行はずいぶん前に花鳥山展望台で見て以来。

わくわく山梨館3階の展望台から。

早っ!

モニターで現在の場所とスピードがわかります。
花鳥山展望台にもありました。

この後、反対側の山の上からも見学。
間近に聞く通過音の迫力に驚きました😱


追分人形練習日

2024-09-14 | 人形遣い

先生指導での「生写朝顔話」の稽古。

直しがいっぱい入ります。

朝顔さん、直しはもちろんフリが増えました。主遣いとしてはヤバイ感じです😅😅

10年前より5年前よりバージョンアップしていきます👍


黒玉とこびと

2024-09-12 | 観光地

日曜、南アルプス美術館へ行ってきました。

その前に!
9月6日は“黒玉の日”と言うことで製造元の澤田屋本店のイベントにも出かけました。
職人さんによる実演販売


黒玉の日限定の黒玉パン
ハード系の竹炭の入ったパンと黒糖羊羹、うぐいす餡、カルピス入りのバター。食べ応えあります。

そして、黒玉づくり体験。
2個と4個を選べました。孫だけなので2個。
餡を丸めて

羊羹に3回ドボンっ

到着したころは混んでいなかったのですが二階の体験会から降りたらレジ前に人がいっぱい。
支払いのために名前を記入しての順番待ち。さすが人気の老舗です。
職人さんの黒玉をひとつ買うのにかなり待ちました。

職人さん 作

孫 作

さて、美術館では“なばちとしたか こびとずかんの世界展”を9/29まで開催しています。
原画、スケッチ、作家自らが立体化したフィギュアを見る事ができます。
大人500円、高校生以下無料



桃を食べつくしてしまうコビト、オニモモズキに乗っ取られてしまったじぃじの桃園のお話である“こびと桃がたり”は桃太郎の話に似て、また山梨のお話のようで面白かったです。
原画より孫は館内こびと探しに夢中になってました(^_^;)