今年のポスターできました。
今回は宿屋の段の琴の場面ではなく大井川の段のこの場面。
何が起こったのでしょうか??
ぜひ、生でご覧になって確認してください。
太夫・三味線、そして人形の生ならではの三業一体をお楽しみください。
今年のポスターできました。
今回は宿屋の段の琴の場面ではなく大井川の段のこの場面。
何が起こったのでしょうか??
ぜひ、生でご覧になって確認してください。
太夫・三味線、そして人形の生ならではの三業一体をお楽しみください。
参加かなり少なく二年生頑張る。
黒子の衣装も今回作ってもらえるので喜んでいます。
千松が出してあったので撮りました。
先代萩で八汐に刺されてしまう政岡の子供です。
この子も石黒さんの作。
公演予定:
9/29 相模湖
10/12 勝沼
10/20 市民会館
10/27 地元
一般入場可能なのは市民会館です。
一年に一度、生の太夫・三味線との人形浄瑠璃をお楽しみ下さい。
追分人形復活から20年。
人形師としてこの20年で新しく作ったかしらは石黒一夫作です。
彫刻家、造形作家、漆芸家でありながら追分と関わったことで人形師となりました。
今日は、その石黒さんの74歳の誕生日。
でも8月24日、逝ってしまいました。
先に逝ってしまった静流さんに会えたでしょうか。
〇〇くんならできるっ!
え~無理です(>_<)
と返しつつも何度も浄瑠璃ではない民族楽器とのコラボレーションを勧められ、物語のない音だけの中、イメージを膨らませるその時だけの遣いを見ていただくという貴重な経験でした。
病気のことは知っていましたが、孫の稽古用にと、子供向けワークショップで遣っていた二つのかしらをいただいた頃の電話の向こうの声は元気でした。
余命宣告されたけど、それを過ぎたよ、やりたいことがいっぱいあるんだ!と言っていました。
その日が来ることはわかっていてもただただショックです。
もっと人形を作って欲しかった。
自分の使う、親鸞と勝頼のかしらを作り直してほしかった。
保存会に資金が無いので公演収入・助成金を利用しても毎年の制作は困難です。
公演依頼がなくなったコロナが無ければいくつかお願いできたはず。
本朝二十四孝の八重垣姫も石黒作
杵造のかしらはあなたに造ってほしかった。
最初に制作してもらった朝顔
朝顔話の阿曽次郎
古い三番叟のかしらは保存するため新しく制作して頂きました。
吉窪美人鑑と日高川の龍(大蛇)
吉窪美人鑑の鬼になったお吉、日高川の清姫
外人さんにもインパクト大
最後に修理してもらった朝顔話の徳右衛門(>_<)
壺坂観音霊験記の沢市とお里
傾城阿波鳴門のお弓(お里)とおつる
釣女の太郎冠者(美人鏡の与三次)
吉窪美人鑑の若僧とお吉(朝顔)
先代萩の政岡
先代萩の栄御前
先代萩の八汐
遣うことも好きだった石黒さんは先代萩で千松を担当しました。
画像が無いですが千松と鶴千代も石黒作。
八汐に刺された千松(T_T)
中国青年公益事業交流団の方25名に追分人形を披露しました。
中国で教育分野に従事する青年及び文化について学ぶ大学生を訪日招へいし、分団別テーマである「科学・芸術教育」「多文化・伝統文化の継承」のセミナー、視察、交流等を通じて日本の同分野への理解を深めるほか、日本の青年との親睦や、日本の経済・社会・歴史・文化等が体験できる施設等の参観を通じて、対日理解の促進を図るとともに、日中間の友好関係を強めることを目的としているそうてす。
熱心に見ていただき遣う側もとてもやりがいがありました。
説明は通訳の方が中国語で保存会会長の言葉を伝えてくれました。
追分人形の歴史
人形の仕組みについて
三人遣いの説明
がぶは中国の方も驚いていました。
追分の三番叟
寿三番叟
三人遣いでは左手、三番叟はどちらも主遣い。
連続して遣うのは初めて。疲れました。
追分は二体で。小さい方の人形の足遣いは孫が担当。
バレーをしていたころと違い、今は口三味線で語りながらの主遣いは息が切れます。
寿は一体で。かがり火祭りで遣ったばかりですがやはり最初は不安。
さらに、お客さんがかなり近いので緊張しました。
実際に人形に触れていただきました。
言葉は全くわからないのですが、日本語のわかる方もいて説明を訳して伝えてくれました。
触れていただいてるときに直接質問を受けました。
大人に交じって小さな女の子が参加していることに驚いたそうです。
“赤ちゃんの時から稽古には連れて行き、義太夫や人形に触れていたので孫にとっては身近なもので遊びと一緒。人形が大好きなんです。”
に驚いていました。でも中国と言うと雑技団を思い出しますが、小さな子たちも参加していたような。。。
そして、ホントは主遣いを遣りたいけど背と力がまだ足りないので大きな人形を持てないことを伝えました。
最後に質疑応答
たくさんの質問をいたただきました。
三人の息の合った遣いもとても興味深かったようです。
先生指導日。
朝顔話を通しで二回。
三時間で左手、疲れた😖💦
なかなか座員全員は揃わず小学生の孫が空いたところに入る。
朝顔の足遣い
徳右衛門と女中さんの左手遣い
孫は早く主遣いを遣りたいけど背と力が足りないことをわかってます。
28日、来日中の中国で教育分野に従事する青年及び文化について学ぶ大学生、「JENESYS2024」 中国青年公益事業交流団の皆さんに人形遣いを披露します。
日曜日、幸せの丘ありあんすのプールへまた行ってきました。
お昼を食べてからでしたが前回よりかなり混んでいました。
浮き輪もなかなか空かず。
フロートは土日有料?
前回は平日だったからなのかフロートは無料でしたが今回は有料。
5分100円で基本撮影用です。
そして今回は浅い😅
スライダー、今回は何度もできました。
よく日が当たっちゃって、爺は干からびるかと思うくらい汗ダラダラ😖
2時間半耐えました。
孫には申し訳ないけど懲り懲り(>_<)
7/28、学校のお友達と約束したとのことで富士急ハイランドへ。
ZOKKONの前で待ち合わせって、、、連絡先もわからず。。。
それでも、バッタリ会いました。
親に聞くと、育成会の旅行だそう。
こちらは子供が少なすぎで昨年で解散となっています。
入園して早々、目の前でカメラを構えていた方がクールジャパーンの水しぶきを浴びてずぶ濡れになってびっくり(@_@)
以前来た時よりかかる範囲が広がっています。
本人も、びっくりしたようです。
ウェーブスウィンガー(空中ブランコ)にまず乗ってみて平気だったので子供用のフリーバス(5,000円)を購入。
以前はトーマスまたはリサだけだったのに成長しました。
2年生になって背も伸びたのでひとりでも乗車可能になりましたので乗り物嫌いなジイは太陽光浴びつつ見学(>_<)アツッ
ZOKKONとウェーブスウィンガーにもう一度乗ったところで孫の同級生に会えました。
その後途中まで一緒に行動。
園内のモスは外とは違うんですね。白モスを食べる気満々でしたが取扱無・・・
観覧者は暑いのでお休み。
ジイは高いところもキライ。。。
◇フリーバス利用
ZOKKON 2,000円
ティーカップ 800円
ウェーブスウィンガー 800円×3回
スカイサイクル 800円
忍術修練所 1,000円
日曜の割に空いていたので回数乗れましたね。フリーパスを買ってよかったです。外国の方がすごく多い印象。
フリーパス利用不可もあります。
忍者カーニバル 500円
宝石さがし 700円
8/14、新聞で記事を見て十数年ぶりに幸せの丘ありあんすへ。
ジイはいまだにプールに入れる体調でないので水に入らず見ていられるところはありがたい。
ここのところの天候不順で思っていたより空いていました。子供600円で、浮き輪レンタル100円でした。
午前中から居る子たちが帰って一時孫ひとりで独占。
貝と雲のフロートは撮影用に無料で貸出[5分]
雨雲が広がり雷も聞こえ、ぽつぽつ降ってきたので早々に退散。
それでも楽しかったようで良かった。
休み中に育ってきて指が曲げにくくなつてきたので皮膚科へ。
小指にガングリオン。
原因は不明の良性のしこり。
前回とは違う先生にも繰り返すようなら手術だね、、、と言われる。。。
以前、足の小指の疣の手術で1/3位削られたのを覚えているだけにビビります(>_<)
都留カントリークラブさんのイベントに参加。
4回目です😅
今回もギリギリ8組目に入れました。
苺、マンゴー、うちの庭のよりかなり大きなブルーベリー。
クリームが土台用とデコレーション用と2つになりました。
三段のためギリギリ収まりました。
先生指導で生写朝顔話の稽古スタート。
宿屋の段から大井川の段まで。
宿屋は主遣い、大井川は左遣いを担当。座員が足りないので途中、お付きの主遣いも。
首振りを直されましたが手首が固いのか先生の指導通りに回せず😅
手根管の手術の影響があるのかもしれません。
動きっぱなしの寿三番叟も大変なのですが、ジ~っとしている場面が多い演目も辛いです。
力を入れて踏ん張ってますので漏れもヤバイ😞💦