ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

市制64年記念大会

2018-08-20 | ソフトバレー
日曜日は市制64年記念大会。
7月の足首捻挫とお盆でまったく練習してない。。。

参加は少なくトリムが5チーム、フリーが6チーム。
少ないのでそれぞれリーグ戦。

午前中、第1・2試合はストレート勝ち。

午後は、強敵。
前の大会優勝チーム。
3セットまで粘るも延長での惜敗。
メンバー、途中で足をケガ。
第2試合も強敵。
昨年、この大会の優勝チーム。
勝てば得失点で順位が分らないと言ったところだが力及ばずストレート負け。
どちらも練習量で試合前に負けてる。
三位となった。

終わって勝沼の天空の湯。
薄雲があって夕日がきれ~

ますとみやま2018

2018-08-20 | 人形遣い
土曜日、初めて“ますとみやま2018”に出演しました。
ここから旧増富中学校まで1時間40分ほど。
駐車場となった元校庭にはすでに沢山の車で埋まっていました。

校舎の玄関ホールに舞台作り。






3時まで各教室のアーティスト作品を見て回りました。


芸術作品、難しい。。。
でもこんなに多くのアーティストの作品を観られる機会って少ないですよね。
ほっこりしたのはフェルト人形。


元同僚が家族で観に来てくれました。
たぶん35年ぶりの再会。
お客さま、用意した椅子が埋まったので60プラス立ち見。


3時、会長の挨拶からスタート。
人形遣いの解説。
三番叟の担当は主遣い。
昨日から喉が痛くて途中、咳が出そうになってしまいました。
傾城阿波鳴門ショートバージョン。
担当はお弓の左。
またまた小さく咳。


終わって人形に触れていただきました。
かぶはやっぱり変化が激しいので皆さん興味津々。

みずがき湖


そして明野のひまわり畑