宏池荘
2022-07-06 | 温泉
宏池荘は塩山温泉郷にある湯宿でなんと開湯約650年の歴史ある温泉 だそうです。
場所は知っていましたが今回お初。
じつは先にはやぶさ温泉へ行ってみましたが火曜定休(@_@;)
それで初宏池荘。
許可を取って入り口だけ。


湯船は二つ。
手前の小さいほうが源泉で28度の冷泉。
岩下温泉を思い出しました。
かなり冷たくて息を止めて少しづつ浸かりました(^^;)
奥の大きな湯船は39度から40度くらいでしょうか。
自分にとっては良い温度。
源泉のほうがぬるぬるしてます。
料金はなんと500円でした。
入ったときはひとり。
その後ひとりまたひとりと3人入ってきました。
皆さん近所のようで挨拶していました。
場所は知っていましたが今回お初。
じつは先にはやぶさ温泉へ行ってみましたが火曜定休(@_@;)
それで初宏池荘。
許可を取って入り口だけ。


湯船は二つ。
手前の小さいほうが源泉で28度の冷泉。
岩下温泉を思い出しました。
かなり冷たくて息を止めて少しづつ浸かりました(^^;)
奥の大きな湯船は39度から40度くらいでしょうか。
自分にとっては良い温度。
源泉のほうがぬるぬるしてます。
料金はなんと500円でした。
入ったときはひとり。
その後ひとりまたひとりと3人入ってきました。
皆さん近所のようで挨拶していました。