退院後の初受診日。
排尿自立は三日間のパッドの重さを計った記録用紙の提出で終わり。
次回30日提出でまた渡された(;一_一) どのくらい続くのか?
全摘した前立腺の病理検査結果は外側に浸潤がないので今後の治療はなし。
全摘+リンパ節切除で失ったものはあるけれどよかったのかな。
外側にがんが浸潤していれば放射線又はホルモン療法と言われていた。
化学療法だったらこのままでいいとも思っていた。
今後はPSAの確認など経過観察のみ。
PSA(前立腺特異抗原)は腫瘍マーカーで判定できる。
数値が基準値より高かったり、毎年受ければ前年より増えたのが分る。
是非、健診のオプションで加えた方が良い。
数値は50~64歳で3.0ng/ml
自分のように早く再検査を受ければ転移なく治療が終われるかもしれない。
早お昼は一度食べたかった院内のレストランでチキン南蛮スペシャルランチ。
柔らかで美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/9dbea0035074b834136151eda831d067.jpg)
病院前のスタバでぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/431fb68e61a415ad4600d71e70091063.jpg)
退院直後の桃のフラぺチーノはこんなもんかと思ったけど今回は美味いと思った。
美味しいと感じるのは気持にも左右される。
排尿自立は三日間のパッドの重さを計った記録用紙の提出で終わり。
次回30日提出でまた渡された(;一_一) どのくらい続くのか?
全摘した前立腺の病理検査結果は外側に浸潤がないので今後の治療はなし。
全摘+リンパ節切除で失ったものはあるけれどよかったのかな。
外側にがんが浸潤していれば放射線又はホルモン療法と言われていた。
化学療法だったらこのままでいいとも思っていた。
今後はPSAの確認など経過観察のみ。
PSA(前立腺特異抗原)は腫瘍マーカーで判定できる。
数値が基準値より高かったり、毎年受ければ前年より増えたのが分る。
是非、健診のオプションで加えた方が良い。
数値は50~64歳で3.0ng/ml
自分のように早く再検査を受ければ転移なく治療が終われるかもしれない。
早お昼は一度食べたかった院内のレストランでチキン南蛮スペシャルランチ。
柔らかで美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/9dbea0035074b834136151eda831d067.jpg)
病院前のスタバでぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/431fb68e61a415ad4600d71e70091063.jpg)
退院直後の桃のフラぺチーノはこんなもんかと思ったけど今回は美味いと思った。
美味しいと感じるのは気持にも左右される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/06/84fab061cab8c1f805766cabad455de9.jpg)