前の週にお七の櫓を運び込んであったためセット組は楽でした。
村だったころにいただいた幕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/2adaf5db1470e214bc34ffb2360c5cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/8b013185897ef907b676aee9060b89b3.jpg)
両脇の竹羽目に手間取ってしまいました。
松羽目と竹羽目、きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/7c287e0310bc6b3b51669c7fe51a6e51.jpg)
席は一つ置き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/53c8e76ed22f03c59390692d7b4c9667.jpg)
1時開場
1時半開演
太夫 竹本乾太夫
三味線 野澤松矢
追分の三番叟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/be75e13e8f02d62503eec8187c4e90e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/f0bca2b6dd6a365a5a98193b2473b584.jpg)
自然学園高等学校伝統芸能部の寿三番叟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/c6870cd6c3268ac0a6ca754b17425856.jpg)
伊達娘恋緋鹿子 八百屋お七 火の見櫓の段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/3331c3e1d7a98d6504fd24719c9d2adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/712adadd6e5b694bce4116e394cea25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/6e83a2b2cf6df3c009f32b5e7927af83.jpg)
釣女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/1d5e718b5d0e8e0b651af949470e7df9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/e16ed51b475c27ee88428e90f47ad2a5.jpg)
釣女、太郎冠者担当、、、、反省一杯。
前日の自主練では大丈夫、、、、な筈でしたが(>_<)
リハーサルの方が間違えが少なった。。。
達成感より悔し涙😢
200名弱の方にご覧いただけました。
遠くは東京、神奈川、県内では大月だけでなく、南アルプス市、笛吹市、甲府市、甲州市からもご来場いただきました。
卯月県議、小林市長、市議の山田議員、棚本議員(他にいらっしゃっていたらすみません)、堀内衆議院議員からは開催祝の電報をいただきました。
村だったころにいただいた幕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/2adaf5db1470e214bc34ffb2360c5cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/8b013185897ef907b676aee9060b89b3.jpg)
両脇の竹羽目に手間取ってしまいました。
松羽目と竹羽目、きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/7c287e0310bc6b3b51669c7fe51a6e51.jpg)
席は一つ置き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/53c8e76ed22f03c59390692d7b4c9667.jpg)
1時開場
1時半開演
太夫 竹本乾太夫
三味線 野澤松矢
追分の三番叟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/be75e13e8f02d62503eec8187c4e90e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/f0bca2b6dd6a365a5a98193b2473b584.jpg)
自然学園高等学校伝統芸能部の寿三番叟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/c6870cd6c3268ac0a6ca754b17425856.jpg)
伊達娘恋緋鹿子 八百屋お七 火の見櫓の段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/3331c3e1d7a98d6504fd24719c9d2adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/712adadd6e5b694bce4116e394cea25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/6e83a2b2cf6df3c009f32b5e7927af83.jpg)
釣女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/1d5e718b5d0e8e0b651af949470e7df9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/e16ed51b475c27ee88428e90f47ad2a5.jpg)
釣女、太郎冠者担当、、、、反省一杯。
前日の自主練では大丈夫、、、、な筈でしたが(>_<)
リハーサルの方が間違えが少なった。。。
達成感より悔し涙😢
200名弱の方にご覧いただけました。
遠くは東京、神奈川、県内では大月だけでなく、南アルプス市、笛吹市、甲府市、甲州市からもご来場いただきました。
卯月県議、小林市長、市議の山田議員、棚本議員(他にいらっしゃっていたらすみません)、堀内衆議院議員からは開催祝の電報をいただきました。