みなさま
新年明けまして おめでとうございます。
今年も 苦手なブログ 自分なりに、頑張ってみますので
よろしくお願い致します。
それにしても、 我が津山市の 作陽高校 すごいですね。
全国 高校サッカー 明日は、ついに 決勝戦となりました。
勝てば 優勝!! 負けても 準優勝!! あたりまえですけど・・・・・・・。
ここまできたら、何とか 明日の試合に勝って、優勝させてあげたいですね。
でも、相手の岩手県 盛岡の人達も、同じ気持ちでしょうからね、
とにかく、両校とも 悔いの残らないように、
力一杯 力を出し切って、頑張って 良い試合を見せてもらいたいですね。
・・・・・・・と ありきたりのコメントになってしまいました。
ガンバレ 作陽高校 !!
今日は、「幸せの五訓 」四つ目の
「私がします」という奉仕の心 を紹介させてもらいます。
気が付いた人が すればいい。
気が付くという事は、自分が気付いたのだから、自分がすればいい。
人に対して、愚痴を言うのではなく、気付いた自分に
ありがとう と言う。
自分の事だけでなく、相手の事を考えて行動できる自分、
もっというならば、相手の喜ぶ姿を見て、自分が喜べる事が
キーワードです。
気付いたら すぐ行動する。
すぐ行動できる自分になれるよう 頑張ります。
お正月倉敷美観地区でまたカワイイ備前焼のお地蔵様を見つけて、連れて帰りました。
時代おくれの男