goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

初夏に咲く野の花

2021年05月30日 | 野の花

 N田んぼの畔には珍しい野の花が咲きます。

今まで雑草と思って気にも留めなかった野の花ですが、小さくても特徴があって綺麗です。

植物に詳しいウインターコスモスさんとゆきさんに珍しい野の花の名前や咲いている場所を教えて頂き花が終わらないうちに行って来ました。

昨年初めて見たイヌコモチナデシコ、今年も同じ場所で咲いていました。

コメツブツメクサ?ピンクのイヌコモチナデシコも中に混じっていました。

紫の絞りが綺麗な園芸種か野草か判りませんが5cmくらいの小さな朝顔のような花でした。

葉は切り込みのないハート形です。

田んぼの畔にはノビルの花も咲いていました。

ヒナキキョウソウはN城公園入口では終わりかけで最後の花一輪でしたが階段を上がったら植えたように

沢山の花が咲いていました。(キキョウソウと思いましたがヒナキキョウソウでした。訂正します。)

 

シロツメクサに寄生してヤセウツボも見られました。

ウインターコスモスさんとゆきさんお花の紹介をありがとうございました。