MF公園も渡りの途中の立ち寄りの鳥が色々と入って来ています。
昨日はオオルリがいたと聞いて早めに家を出たのですが、小雨が降り出して戻りました。
8時前には明るくなったので出直しでM池に行きました。
朝はオオルリとサンコウチョウがいたそうですが飛ぶ鳥影は見えても高い木の上で葉の陰に入り見つけられません。
大きなメタセコイアの天辺を狙っているCMさんがいたので見ればなんとなくエゾビタキかな?
遠すぎて証拠写真です。
オオルリとサンコウチョウは諦めてS公園に移動しました。
芝生広場は芝刈りが終わって赤色ツツドリを撮っている方が見えたので混ぜて頂きました。
何度目かでやっと赤色ツツドリが撮れました。
後頭部の白羽が幼鳥の証と聞いたので後姿です。
普通型は今日も同じ場所が定位置のようでしたが飛んだのが見えただけでした。
出直しでしたが、着いてすぐに見たかった赤系が撮れてラッキーでした。
今日もゆきさんにお会い出来て鳥運頂けたようです。有難うございました。
庭の白ヒガンバナ昨日はつぼみでしたが開いてました。