goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

I沼でイカルチドリ、トウネン、ミサゴ

2021年09月21日 | 野鳥

I沼の水が抜かれて干潟が出来てシギチが来ていると聞いていたので朝からI沼に行きました。

前日までいたハジロクロハラアジサシは見つかりません。

橋の上から干潟を見れば遠くに見えるのはイカルチドリです。

イソシギかしら?飴ちゃんとウインターコスモスさんにイソシギと教えて頂きました。

ありがとうございます。

イカルチドリの中に混じっていました。

シギチの居る沼の西側は逆光になるので東側に移動しました。

ここで公園の常連さんにお会い出来て「トウネンがいる。」と教えて頂きました。

トウネンは2羽いましたが並んだ所は撮れませんでした。

ミサゴも来ると情報を頂いていたのでしばらく沼を見ながら歩きました。

歩いていたら飛んでいるミサゴに気が付きました。

飛び込んだのは遠くて間に合いませんでしたが魚は持っています。

ミサゴ待ちは思いがけずに早く終わったので、ひまわり畑で花摘みをしてお先に失礼して帰って来ました。

ウインターコスモスさん、お会い出来て嬉しかったです。ありがとうございました。