goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

S沼の春カワセミと沼の鳥達

2022年03月22日 | 野鳥

 今日は霙交じりの寒い日です。

お彼岸に桜も開花したのに、この寒さでエアコンなしではいられません。

昨日はS沼にカワセミが戻って来てペアーで新居作業に入っていると聞いたので行って来ました。

早咲きの桜も咲いてソメイヨシノも咲き始めていました。

CMさん1名ご一緒させて頂きカワセミ待ちでしたが姿が見えません。

「奥に2羽がいますよ。」と教えて下さったのでファインダーを覗いたら青い羽が見えますが撮るには遠すぎです。

近くで見られる場所を教えて下さったので移動しました。

木の下で暗いので見られただけでも嬉しかったです。

沼ではコガモがまだ何羽か残っていてカワセミ支柱から飛び出しました。

バンも良く動いています。

葦原ではオオジュリンが何羽か飛ぶのですがすぐに葦の中に隠れてしまいます。

カワセミペアーが見られたのでお先に失礼してB沼に寄りました。

ここではカイツブリの雛が見られるようですが、探しても見つかりません。

沢山いたのはキンクロハジロです。沢山の群れで北に帰る時期も近いのでしょう。

キンクロハジロ、今頃ですが今季は初見でした。