コアジサシが今季も来ていると聞いていた沼に出掛けました。
先ずは沼に行く遊歩道にハイアオイ、今年も咲いていますが白い花はピントがボケます。(´;ω;`)ウゥゥ
コアジサシは並んでいますが遠いです。
カイツブリが水しぶきを上げて駆け抜けて行きました。
対岸に行けばもう少し近くになりますが逆光です。
並んでいたCMさんからヨシゴイが近くの葦の島に入っていると教えて頂いたのでご一緒させて頂きました。
「今日はヨシゴイの出が悪いね。」「葦が揺れている下にいるけれど上がって来ないですね。」
賑やかに飛び廻っていたのはオオヨシキリばかりです。
葉の陰からヨシゴイが現れました。
葦に止まってもすぐに下に降りて見えなくなります。
日差しが強くて暑くなってきたのでお先に失礼して帰って来ました。
帰り道の沼の畔にユウゲショウ(シロバナ)を見つけました。
白い花が好きですが、やっぱりうまく撮れません。
ヨシゴイは営巣するらしいので雛が見られるのが楽しみです。
昨日は晴れましたが、気温は低い目でしたね。
水面に出た杭の上に鳥が並んだり、葦の中に隠れたり、見ていても飽きませんね。
ヒナも待ち遠しいですね。
いずれ近くを飛んでくれることもあるのでしょうね。
ヨシゴイ、ばっちりですね😍
私も飛んでいるヨシゴイ撮ってみたいです。
雛も待ち遠しいですね😍🐥
ヨシゴイが飛ぶのが撮れて
よかったですね!
私たちもちょっと止まってみていたら
顔を出して、飛びました!
幸運でした^0^)/
ハイアオイ、綺麗に咲いてましたね!
コメントをありがとうございます。
こちらは晴れてたら夏、降れば蒸し暑くて今日もいきなりの豪雨でしたが、止んだら蒸してます。
この沼は毎年コアジサシが来て楽しみな沼です。
今年も蓮が咲く頃には雛が見られそうです。
コメントをありがとうございます。
沼の中程なので遠かったです。
近くの杭に止まって欲しかったのですが、そうは行きませんね。
ヨシゴイは雛が産まれるとエサ取りで頻繁に飛ぶようになるので、これからチャンスがありますよ。
コメントをありがとうございます。
同じ日でしたか。
中々飛ばなくて待っていましたが、飛んだので、暑くて9時過ぎて帰って来てしまいました。
もう少しいたらお会いできたのに残念でした。
ハイアオイ、今年は増えていましたね。
きれいに撮れて雰囲気良い~
生き生きしてますね
ハイアオイも盛んですね
そうそう、白い花撮るのは難しいですね
私も敬遠
いつも日光を遮るものがあれば良いなと思うのですが
失敗してます
コメントをありがとうございます。
沼に今年もヨシゴイが来てくれて営巣する様です。
ハスの花の頃には幼鳥が楽しみです。
ハイアオイは昨年初めて知りましたが、今年は沢山咲いています。
白い花は好きなのですがうまく撮れないので工夫が必要ですね。