satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

田んぼ巡りでヒクイナの雛

2022年06月04日 | 野鳥

 珍しいヒクイナに雛が誕生して歩き出した田んぼに案内して頂きました。

田んぼを進むと辺りは葦の茂った中に水の溜まった草原でヒクイナが出て来ましたが遠いです。

近寄れないけれどヒクイナが走るのは見えました。

黒い毛玉が弾んでいるのは見えるのですが目が写りません。

初見のヒクイナの雛が見られました。

Wさん、ご案内して頂き有難うございました。

ゆきさん、Yさんお付き合いして頂き有難うございました。

 

皆さんとお別れしてMFの田んぼを覗いて見ました。

飛んでいたのはゴイサギでした。

 

何と3羽で田植えの終わった田を歩いていました。

コサギもいっしょでした。

 

彼方此方で飛ぶのは白いサギ、アマサギを探しましたが今日は見つからずにお昼で帰って来ました。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飴ちゃん)
2022-06-04 19:31:49
ヒクイナ雛、ちょっと遠かったですね。
しかも、草もあり黒い雛にピントも合いにくく。
こういう場所なので、多少警戒しつつもよく出てくれるのかな。
ゴイサギ、ズングリで可愛い😍
コサギと並んで大きさもよく分かりますね。
返信する
Unknown (つんつん)
2022-06-04 20:42:09
こんばんは。
ヒクイナの雛は真っ黒なんですね。
きょうはお昼から百万石行列があったので、テレビにかじりついていました。
利家公は竹中直人さん、お松の方を栗山千明さんで三年ぶりのお祭りでした。
返信する
飴ちゃんへ (satineko)
2022-06-05 07:14:59
飴ちゃん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。
ヒクイナの雛ちゃんは見られただけでラッキーでしたからボケでも載せてしまいました。
ゴイサギのぽっちゃり体形好きなんです。
ホシゴイの精悍な姿からの変身するのですよね。
返信する
つんつんさんへ (satineko)
2022-06-05 07:20:25
つんつんさん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。
ヒクイナの雛は初見でしたが真っ黒で飛び跳ねてました。
金沢百万石行列は3年ぶりに開催されて良かったですね。
TVニュースで見ました。
人ごみに出て行くよりお家で見られるのが良いですね。
返信する
Unknown (ウィンターコスモス)
2022-06-05 08:59:00
こんにちは!

ヒクイナのヒナとは
めずらしいですね!

見たことないですけど
まっくろなんですね〜

ゴイサギも2羽
いいですね!
返信する
Unknown (satineko)
2022-06-05 20:25:56
ウインターコスモスさんへ
ウインターコスモスさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
ヒクイナの雛は初見でした。
ヒクイナと聞かないと真っ黒で何の鳥か判らなかったです。
ゴイサギは最近は良く見られるようになりました。
近くで営巣するのかしら?
返信する
Unknown (とりこ)
2022-06-06 08:33:41
おはようございます
忙しくしてて、訪問遅くなりました

ヒクイナのヒナですか
ヒクイナのヒナも見たこと無いのにヒナとは良いなあ・・です
ゴイサギがこんな風に歩いてるのも珍しいですね
返信する
とりこさんへ (satineko)
2022-06-06 15:11:51
とりこさん、こちらにもコメントをありがとうございます。
ご丁寧なご挨拶恐れ入ります。
ヒクイナは見られるのも少ないですが、貴重な雛は情報を頂いて初見でした。
一人では見つけられない場所に案内して頂き鳥友さんに感謝しています。
ゴイサギ、田植えが終わるころになると見かけるようになります。
この日もコサギと一緒にエサ取りしていました。
返信する

コメントを投稿