satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

トモエガモいまだ滞在中

2020年03月08日 | 野鳥

 朝から雨で気温も下がり寒いです。

3時過ぎて雨も止んだので買い物に出かけようかと外に顔を出したら寒くて止めにしました。

特に必要なものは無いので冷蔵庫にあるもので間に合わせれば食品は大丈夫です。

 

6日(金)オオカラモズの後でトモエガモの公園に寄り道しました。

早咲きの桜が満開、メジロは来ていないようです。

暖かくなって来ましたが池ではまだ沢山の鴨達がいました。

沢山の鴨達の中ですがトモエ君は飾り羽も美しくなり1羽でも存在感がありました。

 

池から上がって来たトモエ君はドングリを食べていました。殻ごと丸のみなので時々口から零れ落ちて

ドングリコロコロでした。

北に帰る前にドングリを沢山食べて力を付けて帰ってね。

秋にはまた戻って来てくれるのを待っています。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ここあ)
2020-03-08 17:36:03
satinekoさん、
トモエガモは、そちらでも少ないのですか?
私の地域はかなりの珍鳥です。トモエガモが見られる事が羨ましいです。過去一度見ただけで、それもたまたま写っていた豆粒大でした。トモエガモにはあこがれがあります。世界的に少ないのでしょうか?
この子もまもなく北へ帰るのですね。秋に戻る時は、もっとたくさんの仲間と一緒だといいですね。ついでにこちらにも寄ってくれないかしら?? 笑
返信する
こんばんは (ホロホロ)
2020-03-08 19:11:12
M公園のトモエ君、綺麗ですね。
そろそろ旅立ちでしょうか?
今シーズンは会いに行けませんでしたので、
来シーズンは是非とも行けるように願っています。
返信する
ここあさんへ (satineko)
2020-03-08 21:04:25
ここあさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
こちらでもトモエガモは群れになっているのは聞いたことがありません。
ここでは♂一羽ですが見に行くようになったのは3年前です。カップルで来てくれたら嬉しいのですが今季も♂一羽です。
オナガガモ、コガモ、ヒドリガモ、マガモ種類は違っても一緒に北に帰るのでしょう。
ここあさんの所にも寄り道して欲しいですね。
返信する
ホロホロさんへ (satineko)
2020-03-08 21:10:31
ホロホロさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
オオカラモズの帰り道にトモエ君の公園に寄り道しました。
飾り羽も伸びて綺麗になって北に帰る準備も出来ているようです。
コロナウイルスが怖いので電車に乗るのは出来るだけ避けたいですね。
来シーズンは安心してお出かけが出来ますように!
返信する
トモエ君 (ゆき)
2020-03-09 19:24:38
こんばんは
satinekoさんのブログ記事に触発され、私も今日、トモエ君に会いに行ってきました。
公園にどんぐりが沢山転がっているのに
今日、気が付いたのです。食べ物が沢山あるのでトモエ君が毎年お越しなのですねぇ。
返信する
ゆきさんへ (satineko)
2020-03-09 21:43:43
ゆきさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
トモエ君来季まで会えないと思うと会いたくなりますよね。
トモエ君は沢山の鴨達と一緒に陸に上がってきてドングリを食べて過ごしています。
暖かくなって来たのでそろそろ北に帰るのでしょう。
いつも1羽ですが来季は♀も一緒だと嬉しいですね。
返信する
Unknown (コルリ)
2020-03-10 17:16:57
まだ居ましたか。
人に馴れていて可愛いです。
来年は彼女を連れて来るといいですね。
返信する
Unknown (satineko)
2020-03-10 18:55:56
コルリさんへ
コルリさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
トモエ君は昨年は3月10日に帰ったそうです。暖冬の今年ですがまだ居てくれて可愛いトモエ君に会えました。
来季は彼女と一緒に来て欲しいですね。
返信する

コメントを投稿