珍鳥、ロクショウビタキが来ていると聞いて遅ればせながら行ってきました。
電車に乗るのは2年ぶり、駅前の駐輪場がシステムが代わり無人になっていました。
入り口のはずが出口の表示があってどこから入るの?自転車の人の様子を見てどこから入っても良いらしいのが判り無事に駐輪出来ました。
通勤ラッシュを避けたので空いていて電車も途中で座れました。
新宿に着いたけれど降りたのは何年前?街の様子も変わっています。
目標が大きいのでたどり着きました。
園内から以前は無かったドコモタワーです。
お目当てのロクショウビタキ、CMさんを探して歩きました。
撮影中の皆さんが見えたので、珍鳥はどこにいるのか判りませんが端に混ぜて頂いて見ていたら目の前の枝に
止まりました。
突然で慌てて撮りましたが、端っこにいたはずがCMさんが押し寄せて来て身動きも出来ません。
飛び回っているので、動くところに皆さんも移動していきます。
葉の茂った木の中で逆光ですが、見ることが出来ました。
この後は下に降りて見えなくなったので園内を散策しました。
紅葉は終わりかけですが水仙が咲き始めています。
青空に冬桜です。
池にオシドリも来るようですがカルガモとカイツブリしか見つけられませんでした。
園内を半周して戻りましたがロクショウビタキはどこかに隠れたままなのでお昼で帰って来ました。
沢山歩いて久しぶりの都会は疲れましたが、帰りの電車も新宿から座れてラッキーでした。
見られて
綺麗に写せて
鳥運、最高ですね^o^)/
ルリ君と違って
全身青なんですよね〜
出かけられたのですね
もうとっくに抜けていないと思ってました。ラッキーでしたね👏👏
本当に綺麗です🐦🐦
コメントをありがとうございます。
11月末から来ていると聞いていましたが、珍鳥人気で300名のCMさんが集まっているようなので皆さんのブログで楽しませて頂いていました。
2週間をすぎてもまだいると聞いたのでダメ元でもと出かけて初見が出来ました。
シックな青い鳥、ビタキ特有の可愛い目でしたね。
コメントをありがとうございます。
都内の公園にCMさんが集まっていると聞いて躊躇していましたが2週間も過ぎてまだ居ると聞いたので出掛けてきました。
皆さんが撮っている場所の外れでいきなり目の前の枝に飛んできたのはラッキーでした。
目ではあまり良く見えてなかったのですが、撮れていたのは嬉しいです。
長い滞在で気になりますが無事に南に帰れますように!
珍しい鳥で人気を集めていますね。
きっと全国からCMが集まっているのでしょう。
「緑青」と書くのでしょうか、シックな色。
見られて良かったですね、一生ものです。
青空がきれいです。
ロクショウビタキの青も美しい。
鳥が動くと観客も動く、自然の摂理です。
金沢は雨、もう少しすると雪に変わるらしい。とりあえず三日分だけお買物をして来ました。
コメントをありがとうございます。
もう半月も滞在中なので混雑も緩和されたのでは?と思い切って出かけました。
この機会を逃したら見られる事は無かったでしょうから見られて嬉しかったです。
ロクショウは青銅の緑青から付けられたそうですね。
コメントをありがとうございます。
こちらは昨日の好天から夜は雨になり午前中まで降って寒い日になり、家に籠っています。
昨日はダメ元で出掛けましたが珍鳥が見られて嬉しかったです。
金沢は雪になりそうですから気温も下がって来ているでしょう。
早いうちにお買い物が済んで良かったですね。
ロクショウビタキ、出会えて良かったですね。
そして、とても綺麗に撮られましたね。
可愛いお顔の青い鳥です。
私も11/30に行ったのですが、午前中は出なくて、帰る間際に高い木にいたそうですが、帰りの電車が混まないうちに帰ってきました。
その日はオシドリも隠れたまま、とうとう一度もシャッターを押せませんでしたよ。
約2年ぶりに電車に乗ったのに残念でした。
それにしても200人くらい?ものすごい人でした。
まだ、混んでいましたか?
コメントをありがとうございます。
珍鳥人気で来た当時は凄い混んでいたそうですね。
都内なので諦めていましたが、半月も経ったので出掛けて見ました。
70名くらいでしたが散らばっていたので集まっていたのは50名くらいでした。鳥さんが近くに来てくれたのでラッキーでした。
オシドリは見つからずでしたがロクショウビタキが見られたら大満足でした。