satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

O田んぼでアマサギ

2022年05月30日 | 野鳥

 29日(日)午前中は町内会のお仕事で「町内のごみ拾い」でした。

コロナ以前は全員参加でしたが今は役員さんと町会組長の環境衛生係でさいたま市ゴミ0キャンペーンに参加でした。

大きなゴミはありませんでしたが道路はタバコのポイ捨てが多かったです。

ウオーキングは3000歩超えでしたがもう少し歩きたいので午後は田んぼを歩きに行きました。

CMさんの車は見当たらないけれど走っていてCMさんを見つけました。

カメラの方角には代掻きのトラクターにアマサギが見えました。

初めに見えたのは2羽でしたがトラクターの陰から出てきたら4羽でした。

何故か飛び出したら別方向に飛んで行きました。

コサギと並んで一緒に羽繕いです。

 

 

代搔きの後の田んぼを走って行くアマサギですが、見付けたのはアマガエルでした。

遠くからでも見つけるのですね。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コルリさんへ (satineko)
2022-06-02 21:42:57
コルリさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
トラクターを追う鳥達は見ていて楽しいです。
アマサギは特に美しくて見飽きません。
野鳥が減っているようですが、この時期の風物詩は何時までも残って欲しいと思います。
返信する
Unknown (コルリ)
2022-06-02 13:28:12
この時期になるとトラクターが田圃を耕し、鳥達が追いかける。
なかでもアマサギはオレンジ色できれいですね。
最近家の近くでは見ることが出来ません。
餌になる生物が少ないのでしょうかね。
返信する
とりこさんへ (satineko)
2022-05-31 15:23:45
とりこさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。
急に暑く成ったなった日で疲れましたが、歩ける日は7000歩を目標にしてるので田んぼに出掛けました。
アマサギ4羽は嬉しい出会いで、出かけて良かったです。
街中の賑わいはありませんが、田んぼや緑が多く残っていて鳥見には恵まれています。
返信する
Unknown (とりこ)
2022-05-31 09:11:50
おはようございます
用事や家事が終わって、歩き足りないから散歩して
そんな折にも、CMさんの動きが見られて
良い環境~ 
日常に鳥さんが見られるチャンスがあるなんて刺激されますね

田んぼとトラクターとアマサギ
良い環境ですてきです

アマサギ
返信する
つんつんさんへ (satineko)
2022-05-31 08:47:08
つんつんさん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。
田んぼでコサギは良く見られますので、つんつんさんの見られたのはコサギでしょう。
アマサギは夏に渡って来て繁殖します。オレンジ色は繁殖期特有の色で他の時期はコサギのように白くなりますよ。
返信する
ウインターコスモスさんへ (satineko)
2022-05-31 08:40:24
ウインターコスモスさん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。
折角いらしたのにアマサギが居なくて残念でしたね。
これからも見られると思いますのでお知らせしますね。
返信する
こんこんさんへ (satineko)
2022-05-31 08:36:49
こんこんさん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。
アマサギは田んぼで何度か会っていますが4羽もいたのはラッキーでした。
お天気がはっきりしませんが、週末にこんこんさんも会えると良いですね。
返信する
Unknown (つんつん)
2022-05-31 05:43:22
おはようございます。
アマサギのオレンジ色はきれいですね。
私がいつもの田んぼでよく見かけるのはコサギ(satinekoさんの写真から見ると)だろうと思います。
アマサギさん、来てくれないかしら。
返信する
Unknown (ウィンターコスモス)
2022-05-30 23:09:25
こんばんは!

アマサギ、素敵ですね〜

おととい 行ったのですけど
だめでした==×
返信する
Unknown (こんこん)
2022-05-30 22:33:37
アマサギに会えたのですね。今週は後半しか時間がないのですが、会いたいものです。四羽とは良かったですね。
返信する

コメントを投稿