昨年はK自然園で初めて見たメハジキの花がS公園にも咲いていると情報を頂いたので、雨が止んでいる間に行って来ました。
この時期にしてはいつもより草が蔓延っています。
場所をポイントで教えて頂いたのでメハジキはすぐに見つかりました。
草丈も高いので見つけ易く何株もありました。
ゆきさん、ウインターコスモスさん咲いているうちに見に行けました。
情報を有難うございます。
曇り空が残念ですが公園内はセンニンソウが満開です。
ヒヨドリバナもあって翅の傷んだヒョウモンチョウが来ていました。
ヒヨドリバナが好きなアサギマダラにも来て欲しいです。
当初目的が達成したので桜並木のツツドリを探しに行きました。
入り口で公園の達人K氏にお会い出来てツツドリ情報を教えて頂きご一緒させて頂きました。
奥で撮っていた方がいましたが「見失った。」と仰るので探していたらT氏も来られて公園の常連さんに久しぶりにお会い出来ました。
飛んだ!と思ったらオナガでした。「いた!」さすが公園の達人は桜の木に止まっているのを見つけてくださいました。
次に飛んだのは枝被りでした。
S公園のツツドリが3度目にしてやっと見られました。
一人で探すのは難しいけれど常連さんたちのお蔭で見ることが出来ました。
有難うございました。