今日はお休みだー
TOHOシネマズの日なのでTOHOシネマズ日本橋へー
今日観るのはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/be312285689f80d93252b9525d44b6c3.jpg)
スタンディー撮ってみました。「百日紅 Miss HOKUSAI」っていうアニメの映画
杉浦日向子さんという漫画家の作品を映像化したもので、葛飾北斎の娘を主人公にしてます。こないだ島田荘司先生の「写楽 閉じた国の幻」を読んでちょっと浮世絵気になっている。
北斎はほぼ一生墨田区内で暮らしたんだってー(当時は墨田区って地名じゃなかったけど)
私と一緒ねー
そういうわけで、なんとなく観たくなった。
映画としては…
これは入門編ととらえて、こんどは漫画のほうを読もー!と思った。面白かったよ。150年前といえどもアニメといえども地元の風景がなんとなく「あの辺だなー」とわかる感じで面白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/55e53efa817a4a60510ee7f8ee919be8.jpg)
この辺とか!(わざわざ撮ってきました)
北斎の声を松重豊さん、娘のお栄を杏ちゃんがやってるんだけどこのお二人ってやたらと親娘役多くないですかね!「デート」っていうドラマとか、ユーキャンのコマーシャルとか。
まあとにかくこれは原作の漫画読もう…
アニメ映画にしては珍しく老人のひとり客が多かった。
お腹減ったー
お昼ごはんです。
三井タワーの地下にあるTHE BEAT DINERにいきました。前に日比谷のガード下にあった店が日本橋に来てたー
ベッカーズと同じJR系列のちょい高めのバーガー屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6e/c31e991e3ee5f674ea4c5c88d2dcb158.jpg)
アボカドチーズバーガーにした!
意外にも美味しかった。パンがとてもおいしい。そしてお肉がベッカーズと同じ味がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/2c95b05007688e948923592460fca5f2.jpg)
また来ようと思います。
お腹いっぱーい
そして午後はアカデミー賞4部門受賞作品「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」を今さらですけど観ました。
去年のうちから「これ観よー!」って思ってたんだけどタイミングをのがしまくっていたのだが。だってさーマイケル・キートンが主演でして、かつてバードマンというヒーローを演じて人気俳優になったがすっかり落ちぶれて、それを打開するため舞台に挑戦するという話だった。
バードマン。
かつてバットマンというヒーローで一世を風靡したマイケル・キートンを揶揄するかのような!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/29c07757189ddc6bc761678370b15218.jpg)
しかもちょっとバットマンと似てるし。
なんか、独特な撮り方というか…最初から最後までワンカットみたいな話だった。エマ・ストーンさんという、こないだマジック・イン・ムーンライトに出ていた素敵な女優さんが主人公の娘の役で出ててなんか薬物依存だった役でこないだの役と全然違う感じで同一人物とは思わなかったよ!
なんだかめくるめく話で翻弄されてあっという間に終わってた感じだからもう1回まじめに観たいなあと思っています…
TOHOシネマズの日なのでTOHOシネマズ日本橋へー
今日観るのはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/be312285689f80d93252b9525d44b6c3.jpg)
スタンディー撮ってみました。「百日紅 Miss HOKUSAI」っていうアニメの映画
杉浦日向子さんという漫画家の作品を映像化したもので、葛飾北斎の娘を主人公にしてます。こないだ島田荘司先生の「写楽 閉じた国の幻」を読んでちょっと浮世絵気になっている。
北斎はほぼ一生墨田区内で暮らしたんだってー(当時は墨田区って地名じゃなかったけど)
私と一緒ねー
そういうわけで、なんとなく観たくなった。
映画としては…
これは入門編ととらえて、こんどは漫画のほうを読もー!と思った。面白かったよ。150年前といえどもアニメといえども地元の風景がなんとなく「あの辺だなー」とわかる感じで面白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/55e53efa817a4a60510ee7f8ee919be8.jpg)
この辺とか!(わざわざ撮ってきました)
北斎の声を松重豊さん、娘のお栄を杏ちゃんがやってるんだけどこのお二人ってやたらと親娘役多くないですかね!「デート」っていうドラマとか、ユーキャンのコマーシャルとか。
まあとにかくこれは原作の漫画読もう…
アニメ映画にしては珍しく老人のひとり客が多かった。
お腹減ったー
お昼ごはんです。
三井タワーの地下にあるTHE BEAT DINERにいきました。前に日比谷のガード下にあった店が日本橋に来てたー
ベッカーズと同じJR系列のちょい高めのバーガー屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6e/c31e991e3ee5f674ea4c5c88d2dcb158.jpg)
アボカドチーズバーガーにした!
意外にも美味しかった。パンがとてもおいしい。そしてお肉がベッカーズと同じ味がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/2c95b05007688e948923592460fca5f2.jpg)
また来ようと思います。
お腹いっぱーい
そして午後はアカデミー賞4部門受賞作品「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」を今さらですけど観ました。
去年のうちから「これ観よー!」って思ってたんだけどタイミングをのがしまくっていたのだが。だってさーマイケル・キートンが主演でして、かつてバードマンというヒーローを演じて人気俳優になったがすっかり落ちぶれて、それを打開するため舞台に挑戦するという話だった。
バードマン。
かつてバットマンというヒーローで一世を風靡したマイケル・キートンを揶揄するかのような!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/29c07757189ddc6bc761678370b15218.jpg)
しかもちょっとバットマンと似てるし。
なんか、独特な撮り方というか…最初から最後までワンカットみたいな話だった。エマ・ストーンさんという、こないだマジック・イン・ムーンライトに出ていた素敵な女優さんが主人公の娘の役で出ててなんか薬物依存だった役でこないだの役と全然違う感じで同一人物とは思わなかったよ!
なんだかめくるめく話で翻弄されてあっという間に終わってた感じだからもう1回まじめに観たいなあと思っています…