何でしょう、9月も半ばだというのにこの暑さは……
『三越』と言えばおなじみの『ライオン』
ここは銀座三越です。
まずは腹ごしらえ
今日はお子様連れなので子連れでも気を使わなくて良いところという事で9階「みのる食堂」へ
食後は同じフロアのテラスで一休み
若いパパ&ママと子供たちがたくさんいます。
出世地蔵と三囲神社
ビルの一面を覆う緑のカーテン
大きな「へちま」がぶら下がっていました。
いつもは見上げる、『和光』の時計もここからはこんな風にみえます。
こちらは三越前から撮ってみました。
日曜日だから、歩行者天国です。
いつもは車が通る道路の真ん中を歩くのは何とも気持ちの良い事です。
オッと~~・忘れていました。
この日の目的は義兄とその仲間たちの作品展でした。
有楽町駅前の「交通会館」前にお店が出ていました。
生でも食べられるという青森の「とうもろこし」
試食してみたら確かに「生」でも甘くておいしい!!!
2本500円は高いけれど、我が家の近くのスーパーでは売っていない。
東京は何でもある(お金を出せば)かな?と買ってきました。
こちらはおなじみの『東京ばな奈』
珍しくもないけれど、東京土産
明日の3時のおやつにしましょう。
暑いと何をするにも億劫になってしまいます。
でも「~~~行く??」とお誘いがかかると「ハ~~イ!!」と返事の良いこと。