いちよう:二千和会だより

 会報「いちよう」を通して、人生がさらに豊かに広がるよう「今も青春!」の心がけで楽しく交流しながら散策しましょう。

黄色いレシート

2007年05月12日 | YG-World


幸せの黄色いレシートキャンペーン

   稲毛サティの回し者ではありませんが(ーー;)お知らせします。
   地域で活動しているボランティア団体に稲毛サティがその活動を助成します。       
毎月11日に稲毛サティで買い物をすると『黄色いレシート』がでます。
 
店内にこのようなボックスが設置されています(11日のみ) 
1階正面玄関に一箇所
地下食品売り場に一箇所

今のところ登録団体は12団体
自分が応援したい団体のボックスに黄色いレシートを入れます。

ボックスまで行くのが面倒だという人はこちらに
買った食品を移し変える台の上にあります。
        但し、団体ごとに分かれていないので、どこの団体にするか
レシートに記入入する必要があります。 
大抵その周辺には係りの人がいるのでその旨口頭で済みます。
面倒なことはありません。

各団体ごとに集まったレシートの金額を合計します。
その合計額の1パーセントをサティが助成します。

という訳でお願いです。

ボックス周辺にこのようなチラシが貼ってあります
(画像が悪くてごめんなさい(-_-;)
私事で恐縮ですが、黄色いレシートをもらったら是非、
『日本語会話サークル』のボックスNO12へ。
もしくは口頭で『日本語』と言ってください。

1パーセントがどのくらいのものか想像つかなかったのですが、
4月の集計結果が440,465円との報告を受けました。
半年分まとめての助成になります。
ボランティアグループなのでお金がありません。
思ったよりも多い額で大変助かります(^_^)v

もし、11日に稲毛サティで買い物をすることがあったらご協力をお願いします。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった! (so)
2007-05-12 21:21:50
すみません、そんな大事な話でしたらもう一日早く教えて欲しかったです!
ブログ更新がされなかったので、このブログに訪れてくださる方にサービスのつもりでその前日に「今日の花」など、どうでもいいことをUPしてしまいまして…ごめんね。
次回からボランティアの寄付を思い出してサティーで買い物しましょう。
返信する
ありがとうございます (YG)
2007-05-13 08:01:37
気にかけていただけたら幸いです。
前日では画像がなかったので、一日遅れになってしまいました。口での説明はわからりづらい(ー_ー)!!
実は私も実際を目にして初めて全容がわかりました。
物品で助成という事ですが、サティの商品券という人もいるし、欲しいものをリクエストするという人もいて、本当はどうなのか係りの人に確認しないとわからない状況です。
そんなにお金が必要なわけではありませんが、あればうれしい
返信する