特別なことは何もないが平穏無事に過ぎた週末。
ただ、これからのことで文句(というか愚痴)を言い続けたので、
夫は困っていたようでした。
12月から彼はこれまで以上に忙しくなるのです。
平日はほとんど勤務地に外泊。
あなたの会社ってあなたの会社って…(以下自粛)。
悲しくって淋しくって、言葉にせずにはいられません。
「毎日会えないのイヤだ」
「そんな調子じゃ、休日も構ってくれなくなるよ」
「なんで夫は淋しくないの?」等々。(←全て自分の都合)
もう今から不安で仕方ない。
孤独に耐えられるんだろうか、わし。
めそめそめそ…。
それでもふと我に返り、
他の奥さまたちは、こんなにぶつくさ言わないの?と聞いたら、
そうだよ、という返事。
ごく当たり前に受け止めている、というのですが…。
嘘だ。絶対に家庭内では論議になっているはず。
表に出ないだけよ。
(でも反省…。甘えてばかりじゃいけないよね…)
わたしの口から嘆きや不満がこぼれるのは、
どうすることもできない状況で、
無意識にストレスを軽減しようとしているからなのよ。うん。
白髪もまた1本見つかってしまったし。
夫不在ストレスは大きいのだ。
毎日話をしたり触ったりできないと、へなへなしぼんでしまう。
(夫の生命力を日々奪って生き延びているのですからねっ)
うちにひとりでいるのが辛いなら、バイトすれば?と言われても、
そういう問題ではないのよ。
わたしの場合、外で忙しくしていても、
愛する夫と毎日話が出来なければ意味がないの!
いっそ小人になってどこにでもついて行きたい。
…などと、勝手な言い分をぶつけている訳ですが。
きっといざとなったら、それなりに順応するんだと思う。
夫には、こちらの都合を無視してつきまとう
“わんこ”のようなもの、とみなされているけれど、
甘えまくって気が済んだら自分の生活を楽しむという、
猫みたいなところもあるから。
オーバーアクションのわりに、たくましく留守番してるかも。
(バイトの件も、前向きに探してみようかな…)
それより心配なのは夫のほうですね。
何事もなるようになるさ!と捉えて、深く考えるタイプではないし、
本人曰く、ストレス溜まりにくい性格…らしいけど。
土曜日に泊りから戻ってきたら、
洗濯物を全部旅館に忘れてきたしさ。( ̄△ ̄;)
一人でいると、ますます、うっかりミスが増えるんじゃないだろか。
(今は出掛けに、妻が口頭で持ち物チェックしてます)
ホテルの枕も苦手そうだし。食生活もやばい感じ。
年金分割制度も念頭に入れて、
しっかと妻孝行もせねばならないし。
(↑一応プレッシャーをかけておく)
まー、ご苦労様だけど頑張りなさいね。
ブログ村のランキングに参加してます。
よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。