本棚7個じゃ足りません!

引っ越しのたびに蔵書の山に悩む主婦…
最近は二匹の猫の話題ばかりです

ボックス

2013年07月27日 | うちの猫

さくらとエルは段ボール製のつめとぎBOXがお気に入り。
中に入って寝たり、追っかけっこの最中に通り抜けたり、
上に乗ってくつろいだりしていましたが、二匹が使用しているとへたり具合が早く、
数ヶ月もすると新しいものと取り換えなくてはいけませんでした。

アイリスオーヤマ つめとぎBOX TTB-4 ピンク
クリエーター情報なし
アイリスオーヤマ

で、猫に甘いおとうさんが、もっと丈夫で長持ちするものを使おうよ!と言いだしました。
エルに食べられないことも条件に入れると、木製かプラスチック製しか思い当たらず…。
楽天などで似たような形のものを探してみると、なかなかお値段がすごいのですよね…。
おとうさんが日曜大工で作ってくれたらいいのに、と思いましたが、夫はそういうのが苦手。
色々考慮して、結局、リプラスのプレイボックスを買ってくれました。

Replus Play Box A ヘンプ(麻)
クリエーター情報なし
田口木工


エルは初め、恐る恐る匂いを嗅いでいましたが、今はこんな感じ。

「穴開いてるけど、寝そべることもできるよー」

「まじまじと見ないでくれる?」

だってさ。君、いつもそこで待機して、いたずらしようと狙ってるじゃん。

さくらもよく乗る。

「悪くないわ…」

しかし、二匹とも中に入ってくつろぐことはしない。何故?
段ボールと違って底がないからか?麻独特のにおいがこもっているからか?
その上、エルはかすがいのような部品を取ったり、中に貼られている紙をはいだりと、
余計な破壊活動を活発にしているのだった。
上手に、大事に使ってね?頼むよ?


ここしばらく、積もり積もった疲れが抜けないわたしたち夫婦。
平日は泥のような体をどうにか動かして切り抜けるのですが、
休日もなんだかんだとお付き合いや雑用があって、休みらしくならない。

そんな中、突然、夏の長期休暇の帰省計画が狂いました…。
諸般の事情により、夫は福岡の夫実家へ、
わたしは福島の実家のほうへ里帰りすることに…。
正直今からでは夫実家より、自分の実家に帰るほうが大変だけど、やむを得ない。
これから双方の帰省準備に入らねばならず、バタバタしてます。
予定変更を快く了解してくれた義理の家族には大感謝です。

なんだか、最近夫とゆっくり過ごすことができていないので、
一週間ほど離れ離れ…ということに意外にへこんでいる自分がいるけど。
まあ、お互い頑張らなきゃいけないんだろうし。
Uターンして、家族みんなで家に帰ったら、どうか水入らずで休養したいものだと思います(泣)。