フラメンコの日。
前日よく眠れなかったこともあり、朝は不機嫌。低調。
どうせわたしなんか何やってもダメ人間なんだし、
もう行きたくない…
という暗ーい気分だったけれど、
夫に「大丈夫だよ」と励まされたので、
おずおずと教室に行く。
カルチャーセンターなんだから、
できなくたって楽しければいいんだ!と自分を奮い立たせる。
そして2回めのレッスン。
やっぱり前回習ったことは全部忘れてたし、
今回習ったことも一瞬後には脳内消去してるし、
動けない、とろい、かたい、格好悪い…と
我ながら呆れるくらいなんだけど、
なぜか面白くなってきた。不思議。
マイペースにやろう、という心境になったからかもしれない。
先生の素晴らしく美しい動きを凝視しながら、
もたもたもた、と真似をする。しかし鏡を見ればがっくり。
様にならなくて、滑稽なくらいである。
指先が盆踊り…。
習い始めた「セビジャーナス」のステップは、
入りのところがどうしても分からない。
そう、前回も「うわあ!
」と思って、
家で練習できないか、ネットで映像を探したんだけど、
教室によって違いがあるというから、
参考にはならなかったんだ…。
結局、体感で覚えるしかないのかしら(←苦手)。
帰りに慌てて喫茶店に立ち寄り、
足の動きのようなものをメモしたけれど、
すでにあやふやな記憶…。
実際にその通り動かしてみると、一歩余ったり足りなかったりする。
リズム感…どこで落としてきたんだろう。
けれども、そんなずっこけぶりも愉快。
もうちょっと続けてみようと思う。
とりあえず、ゆっくりと。
※…※…※…※…※…※…※…※
蛇足。
☆「こんなストレッチを教わった」と家で見せたら、
夫のほうが体が柔らかかった。……ガーン。Σ( ̄ロ ̄lll)
☆この間、試しに納豆おにぎりを作って食べた。
意外に美味と報告したら、無視された。
納豆の味付けとおにぎりの塩をきかせれば、イケるのよう。
☆「タイムボカン」シリーズのCDを夫婦で聴いていたら、
幼少期に見たきりという夫が、沢山歌を覚えていて、
しかも歌詞をほとんど違えず歌っていたのにびっくりした。
脳細胞の無駄遣い…などと、うっかり失言。
ブログ村のランキングに参加してます。
よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。