名将会ブログ (旧 名南将棋大会ブログ)

名古屋で将棋大会を開いています。
みなさんの棋力向上のための記事を毎日投稿しています。

SS1-13 角道オープン四間飛車(2)

2023-08-06 | 基本定跡の研究

ではまず角交換四間飛車を相手にするとして、先手の右辺はどの形が良いでしょうか。

この図の評価値は+180あります。36歩か46歩か56歩を突いて銀を押し上げていきます。56歩72銀57銀

この図の評価値は+40、だめな感じです。さらに進めて

ここまでくると-134、後手の作戦勝ちです。先手の右翼は攻撃できる形ではありませんね。

戻って

36歩72玉72銀

この図の評価値は+84、また下がっています。だけどこの後を見ていくと、24歩46銀22飛37桂32金96歩94歩68金上44銀上86銀

左銀の動きが怪しいですね。33桂56歩

これは39角から馬を作っても良いよ、と言っています。21飛77桂42金98香

馬を作られても29飛~99飛の地下鉄飛車で指せるよ、という意図のようで、評価値は+172に回復しています。途中の評価値は下がるのですが、AIは地下鉄飛車を好みます。まあこれは頭の片隅に残しておいて、本命は46歩~47銀ですので明日から見ていきましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする