簡単なようできれいに焼くのは大変!!
冬の白菜は特に甘くておいしい!!
野菜をたくさん使うとおいしい!!
<コチュジャンチヂミ>
材料;4~5人分
小麦粉 200g
水 250cc
玉子 1個
塩 小さじ 1/2
白菜の葉 2枚
人参 1/2本
ねぎ 1本
コチュジャン 大さじ 1
油 適量
ヤンニョンカンジャン;
醤油 大さじ 2
おろしにんにく 小さじ 1
唐辛子粉 小さじ 1
酢 小さじ 1
ごま 少々
ごま油 適量
作り方;
1.小麦粉、水、玉子、塩とコチュジャンをよく混ぜておきます。
2.白菜はきれいに洗って水気を切り、タテに裂いておきます。
3.人参は千切り、ねぎは細く切っておきます。
4.フライパンをあたためて油を敷き、
1を一玉とり、広げて2,3の野菜を並べます。
5.反対の面にも衣を付けこんがり焼きます。
韓国料理研究会の2品目は
「コチュジャンチヂミ」でした。
チヂミは韓国料理の定番の一つですが、
コチュジャンは焦げやすいので
なかなかきれいに焼けませんのでご注意。
韓国料理研究会も
今年初めての例会、ほぼ全員参加でした。
市民講座からですと6年目に入り、
サークル化してからは4月で6年目に入ります。
継続しますので、
清水先生よろしくお願いします。