茨城県北茨城市の復興住宅へ
3.11の津波で
家を解体された義姉の引っ越しが今日おこなわれました。
昨夜から続く雨が朝まで続いたのですが、
奇跡的に
引っ越しが始まる前には雨が止んでよかった。
それから夕方遅くまで雨がなし。
現在は強い雨が降り出しています。
北茨城にあります美術館近くですので
高台なので景色はいい。
2F建てなので圧迫感もない。
1Fはバリアフリーなので、
特に高齢者には優しい住宅になっています。
住宅から見ました、市中です。
今まで住んでいました
アパートの風景。
煙突からの煙が面白い。
もうすぐ田植えのための
田んぼとの風景も似合う。
煙突・田んぼ・電車の風景は見ごたえが・・・・
引っ越し疲れも吹き飛ぶ。
今日は
義姉の復興住宅への引っ越し日。
今朝まで雨が降っていましたので、
引っ越しは大変と思いきや
引っ越す前に雨が止んでくれた!!
助かる!!
業者に頼んであるとはいえ、
3Fから荷物を下へ運ぶ手伝いを。
雨が降っていないとはいえ、
濡れているので注意しながらの
引っ越しは大変でした。
何とか午前中に運び終わる。
引っ越し先は
1Fなので助かる。
復興住宅では、
既に入居者もいました。
義姉の
3.11後の状況は
3年前の
「いわきの地震」・3月15日からのブログに書かれている。
入居までは長かった!!