いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「汽車」の碑が駅の中に・・・広野駅構内

2018-01-25 21:01:36 | 日記

広野駅構内に
「汽車」の碑を見つけて撮影してみました。


建立由来が書かれていました。

明治・大正・昭和にわたって愛唱されてきた
尋常小学校唱歌で「汽車」は常磐線開通により
久ノ浜~広野駅の景観を作詞したものと伝えられ
作曲は大和田愛羅先生です。
作詞値地を記念して建立する。

と書かれていました。

びっくりしました。

それにしましても
今朝のいわきは寒かった。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サーモンカツ・チーズ風味の... | トップ | 「明太子とカブのおろし和え... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこのドイツ (ガーゴイル)
2025-02-10 17:23:02
広野駅から戸渡と志田名と入新田と仙台平と三渡神社と常葉と立子山と若宮と朝日舘と刈安と蛭沢と二井宿と細谷を通るかみのやま温泉駅への線路を建設すべきである。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事