信長時代からある名物の赤いこんにゃくです。
先生がお城を訪ねて購入した赤いこんにゃくなどの
お話を交えての講演会でした。
いわきフォーラム”90
ミニミニリレー講演会 第513回
今回から
暮らしの伝承郷・前館長の吉田生哉先生の
お城シリーズ4回目の今回は1回目でした。
織田信長のお城・・・信長の安土城を境に
土のお城から石のお城へ。
☆織田信長の誕生と桶狭間の合戦
☆信長の城
☆安土城(国特別史跡)について
☆まとめ
でたくさんの信長のお城を紹介されました。
有名な桶狭間の戦いをリアルに紹介されました。
時間ごとの歩きを動画のように。
清州から24㎞で戦いが・・・・・
いのししが10数年前に
半年ほど
山名先生から学んだ学んだ
信長の右筆(書記官)太田牛一が
1610年(慶長15年)に書いたのが信長公記です。
織田信長の根本史料です。
「信長公記」に見る軍事学
信長の戦争
藤木正行著・・・講談社学術文庫
信長神話と桶狭間の戦国合戦の虚像と
それを作り上げた真実が書かれた優れた本ですね。
信長公記をよく精読しました。
桶狭間の戦いの布陣
清須城下町復元図
小牧城(右上)
岐阜城と城下等が書かれています。
小牧城は安土城にそっくりと。
中世近江の街道と港・湖上勢力・湖岸の城郭
安土城周辺の地図(明治26年)
とうが書かれています。
安土城縄張り図(小牧城に似ています)
桶狭間の戦いの布陣をUP.
左下の大高城には徳川家康がいたのですが・・・
戦いには参加しなかった?
古城絵図。
小牧城をUPしました。
安土城はこれをまねた?
春日井郡清須村古城絵図をUPしました。
清須城下町復元図をUPしました。
2時間
お城を語れば右に出るものなしの
吉田先生のお話
楽しかった!!
吉田先生、
ありがとうございました。
あと3回が楽しみです。
次回は武田信玄のお城のお話です。