いわき市生涯学習プラザフェステイバルの
絵手紙コーナーから。
絵手紙は味わい深いですね。
はがきからはみ出すのが面白い。
毎回参加していますフェスティバルですが、
生け花と
絵手紙はじっくり見るようにしています。
パソコン部会の合間に
2日間じっくり見させていただき
心が温かくなりました。
今朝はパソコンを使うと思いましたが、
更新をしたところ
30分経っても1%たらず。
ブログもかけずに先ほど帰宅。
いわき市生涯学習プラザフェステイバルの
絵手紙コーナーから。
絵手紙は味わい深いですね。
はがきからはみ出すのが面白い。
毎回参加していますフェスティバルですが、
生け花と
絵手紙はじっくり見るようにしています。
パソコン部会の合間に
2日間じっくり見させていただき
心が温かくなりました。
今朝はパソコンを使うと思いましたが、
更新をしたところ
30分経っても1%たらず。
ブログもかけずに先ほど帰宅。
いわき市生涯学習プラザフェスティバルは
土・日の2日間開かれ
多くの参加者でにぎわいました。
生け花サークルの生け花がきれいに飾られていましたので、
2回にわたり載せてみます。
春が来たようですね。
どの作品も
季節感あふれて
見て楽しかったです。
日めくりカレンダーより
☆温めますね
北海道 公務員の方
よく立ち寄るコンビニでのお話。
最初は「温めますか?」でしたが、
ある時、「温めますね」と。
今朝の
いわきは寒かった。
雪もうっすらと。
手作りパスタを作り
昼食にいただきました。
打ち粉を振り
麺がつかないように。
強力粉350g・・・3人分以上
玉子・・・・・・3個
オリーブ油と塩少々を入れて
足踏みで作り、
パスタ機械で切りました。
パスタ作りは簡単にできますので
市販の麺とはまた違った食感ですので
たまには面白いです。
昼食においしくいただきました!!
手作りは楽しいですね。
2018年
いわき伝統野菜フォーラムが
2月9日(金)
午後13時から15:40
クレールコート(内郷)で開かれます。
申し込みは1月31日(水)まで
0246-22-7479・・・いわき市役所農林水産部農業振興課園芸振興係まで
☆事例発表
☆食の交流会
・いわき伝統野菜
・会津伝統野菜
いわきの伝統野菜と会津の伝統野菜を使った料理の試食がメーンです。
☆いわき伝統野菜の紹介パネル
☆いわき伝統野菜の展示
など
様々なイベントが行われます。
伝統野菜に興味のある方は
ぜひ参加してみてください。
いのししは昨年も参加しました。