そば切り 井月庵

趣味ではじめた、そば打ちの日記です。蕎麦で遊ぶ、蕎麦に遊ばれる日々 のはずが・・・ランタン、ストーブ、模型工作などへ

蕎麦さんしょく

2014年11月27日 | 蕎麦行脚

八兵衛さんのそば粉セット、恐るべし。

25日の夕食にセブンで買ったコロッケをかけそばに入れてコロッケそばにしました。

静岡には、三島コロッケがあり、JRの三島駅そばでもおいて有るのですが、売り切れていたり、タイミングが合わずついぞ、食べたことがありませんでした。

セブンのコロッケを3つ買おうと並んでいたら、先客が3つ買い、残り1こです。コロッケそばへの道は遠く険しいのでありました。

仕方なく、1個を買い求めました。(セブンの天かすも)

冷蔵庫の野菜室に日曜に八兵衛さんのそば粉で打った蕎麦が3食ありましたので早速、1っパイを「かけ」にしてセブンのコロッケを投入。

最後で切が乱れ、太い蕎麦になりましたが、返って種物に負けていません。これはこれでアリだと・・。

コロッケを汁に浸して食べるも良し、ほぐして麺と絡めて食べるも良し、見た目と違い、ホンワカやさしい感じです。

 

細く切った蕎麦で「かけ」を一杯

湯気でメガネが曇ります。

王道ですね。

2口食べて、セブンの天かすを投入すると。

たぬきそば。(写真的に七味かけすぎです)

残りの1食は26日の夕餉に蕎麦焼酎の〆でいただきました。

ほとんど、一人で食べてます。(家族はここ3日ほど連続のため飽きたようです。)

というのも、そば粉が美味い。でんぷん質である更科粉が多いのか、蕎麦に透明感があり甘みのある感じです。

蕎麦玉は水を51%入れても、固く打つのに力も技も必要な気がしますが、確かに何杯でも食べられる飽きのこない旨さがあるような。

八兵衛さんのそば粉、恐るべしです。