院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「駐車場大増量!!」

2018年04月06日 08時32分36秒 | ノンジャンル

こんにちは。

 

告知というかお知らせ。

 

 

タケコツの駐車場が従来の2台分から7台分に増えました。

 

今までの院前に2台分と・・

 

 

院横の砂利道のスペースに5台分。

 

 

院横のスペースは院長も得意じゃない縦列駐車をすることになりますが、

1台のスペースをかな~り広く取っているので、きっとあなたも大丈夫!

 

 

これからは、たとえ集中して混んじゃったとしてもとりあえず、

車がとめられないということは無いと思いますので安心して来てください。

 

 

 


「雪かきの腰痛」

2018年01月23日 20時09分47秒 | ノンジャンル

4年ぶりの大雪、すごかったですね。

 

当院も世間さまと同様、朝から雪かきに追われましたが、日中の日差しのおかげか駐車場にはまったく雪が無くなりました。

でも裏の路地などはまだ残雪があるのでノーマルタイヤの車は外出しないほうが無難です。

 

さて、やはり今日は案の定、雪かきによる腰痛の患者さんが多数来院しました。

もちろん患者さんは口をそろえて「雪かきで腰が痛くなっちゃいました」と訴えますが

我々としては「あーそうですか」と一様に腰に電気当ててマッサージして・・

ってわけにはいかないんです。

ま、そういうとこも少なくないですけど。

 

ポイントは「一様に」ってとこです。

腰が痛い患者さんに腰の治療をするケースももちろんあります。

でも「一様に」治療箇所が決まることはありません。

座ってると痛いケース、立ってると痛いケース、前屈で痛むケース、足にしびれが出てるケース、仰向け寝ると痛いケース、それらの複合、まぁいろいろあるわけですが、それらぜーんぶ「腰痛」として「腰」を治療するのはおかしいはずなんですよね。

 

あ、いいんですよ、「腰痛」で「腰」を治療して良くなれば。良くなればね。

 

ただ、「腰痛」を引き起こす異常箇所は腰だけでないことは確かです。

 

改善を感じない、説明にいまいち納得がいかない、もしかしたらその施術はあなたに合ってないかもしれません。

 

 


「家焼き芋の奥義」

2017年11月06日 22時35分37秒 | ノンジャンル
 
 
今、どっハマリしてるのがですね、焼き芋ですよ。焼き芋。
サツマイモを家のオーブンで焼くんだけど、今まで大して美味いと
思ったことが無くて。

なので、いろんなことを調べながらいろんな方法を試して最善の方法を
探しあてたのです。

「低温でじっくり」が最終結論です。

焼き芋の良し悪しは芋の品質が全て!という意見も数多く見かけますが、
それは違います。

焼き芋の良し悪しには品質、さらにいえば品種すら関係ないです。
全ては焼き方です。 
 
まずは一番スピーディーな方法は「ラップで包んでチン」
 
抜群に早いけど、一番残念な仕上がりです。
 
どんなに良いサツマイモでもこのやり方でやったら、美味しいという人は
いないのでは?
 
パサパサしちゃうし甘みも弱いです。
 
サツマイモのでんぷんは低温で時間をかけないと甘みが最大限に出ません。
 
なので温度調節のできる電子オーブンで低温じっくり調理をするのがベストです。
 
芋の大きさにもよるけどごく一般的なサイズのサツマイモの場合は

170度で90分!
 
これで間違いないです。
 
 
サツマイモをキッチンペーパーで包み、水で濡らしてびしょびしょにします。
 
それをアルミホイルで包んでオーブンで加熱。170度90分ですよ。
 
 
食べたい!と思ってから90分待つんだよ。それが奥義です。
 
紅あずま、鳴門金時、紅はるか、安納芋・・・これらの特徴の違う芋も
このやり方でやると、仕上がりは大差なくなります。
 
 
蜜のしたたる芋羊羹みたいになります。
 
安かろうが高かろうが一緒です。
 
 
オーブンには自動コースもあって、それだと230度50分です。
 
親指と人差し指で作る輪っかくらいの太さならそれでもいいですけど
それ以上のサイズだとやはり170度90分だね。
 
 
お願いだから一回試してみてよ。 
 
 

「休日のDIY」

2017年10月09日 10時46分14秒 | ノンジャンル

いい天気の連休で暑いくらいです。

 

今日は燃えゴミを出せる日だし、いつも通りの時間に起きて車のオイル交換をしました。

 

自治体によって違うらしいですが、我があきる野市は車の廃棄オイルは専用の

 

処理ボックスに入れれば燃えるゴミとして廃棄出来ます。

 

 

さて、DIYでのオイル交換ですが、車の下にもぐって下から抜く方法と

 

オイルレベルゲージのとこで上から抜く方法があります。

 

下から抜くのは「やってる感」は高いけど、結構めんどくさそうなので院長は

 

ここ数年、専用のポンプで上から抜いてます。

 

このポンプは確か4000円くらいだったと思うけど、繰り返し使えるので

 

何回かやってれば確実に元は取れますよ。

 

 

さて、手順でものせておきましょうか。

 

まず、オイルレベルゲージでオイルの汚れ具合を軽くチェック。

 

 

 

替えたのが1年前なので、まぁまぁ汚れてるね。

 

で、そのポンプをオイルレベルゲージのとこから突っ込んでスコスコポンピングして

 

オイルを抜きます。

 

 

このオイル抜きなんですが、結構時間かかるんですよね。

 

走行後にアッツアツになったオイルは柔らかいので早く抜けるんでしょうけど

 

少し怖いので10分ほどのアイドリング後に抜いています。

 

 

15分くらいかかって抜けたオイルが左側ですが、

 

右の新品オイルと比べてどうですかね。

 

まぁ、きったないですね。

 

オイル処理ボックスに入れるとより汚さがわかります。

 

 

 

袋の口は結束バンドでキュッとしめてガムテで止めて燃えるゴミへ。

 

 

 

 ちなみに今回のオイル交換コストは

 

オイル: 4L 1490円 (モノタロウ)

 

処理ボックス : 239円 (モノタロウ)

 

燃えるゴミ袋: 小袋1枚 15円

 

計 1744円

 

モノタロウで何か買う時は5000円以上買うか、500円のクーポンが発行された

 

タイミングで買い物すると送料がかかりません。

 

 


「野菜を食べよう」

2017年09月27日 21時42分38秒 | ノンジャンル

なんだか身体がダルくて、調子がいまひとつな日々が半年ほど続いてます。

本調子ではない体調が標準になってる感じね。

運動不足と言われれば、否定は出来ないし野菜不足と言われれば大いにそうです。

 

でも野菜ってなんか取れなくってね。

サラダだとたかが知れてるし、野菜も限られてくるのでやはり温野菜がいいです。

 

いろいろ煮込んでカレーやシチューのルウを入れるのが一番面倒がないかもね。

 

で昼は野菜カレーと夜はカボチャのリゾットです。

 

 

 

 

野菜の美味くなる秋なので、たくさん取るように心がけましょう。

 


今年の夏休み

2017年08月03日 17時44分36秒 | ノンジャンル

タケコツ2017年の夏休み予定です。

 

8月10日(木)  夜は18時まで受け付け
          (新宿から夜行バスで高知に)

 

8月11日(金)  休み

 

8月12日(土)  休み

 

8月13日(日)  休み

 

8月14日(月)  通常通り

 

 

ま、実質土曜日だけ休ませてもらう感じですかな。

  


「連休中の診療について」

2017年05月01日 10時11分24秒 | ノンジャンル

おはようございます。

2017年のゴールデンウイークですが、タケコツは例年通り「カレンダー通り」となります。

 

4/29 休み(実家)

4/30 休み(実家)

5/1  8:00~12:00 15:00~19:00 (昼休み美容院)

5/2  8:00~12:00 15:00~19:00 (昼休み体操教室)

5/3 休み(ゴルフ)

5/4 休み(嫁とカラオケ、友達とラーメン食いに行く)

5/5 休み(たまった海外ドラマ見る)

5/6 8:00~14:00

5/7 休み

5/8 8:00~12:00 15:00~19:00 

以降普通


あ・・・プライベートな予定も書いちゃったけど、まぁいいか。

 

 


ハンバーグプレート

2016年11月13日 21時35分41秒 | ノンジャンル

今日は奥さんの誕生日。

 

毎年、誕生日用のメニューは代り映えしないのだけど、喜ぶのでだいたいコレ。

 

このプレートをやるのは相当忙しいのだけど、毎回忘れるんだよね。

コンロが5口くらいあれば楽だけど、2口でこれを仕上げるのはとても忙しい。

 

 

 


「スタバが苦手」を克服しよう!

2016年09月01日 19時39分22秒 | 
スタバって高いし、カフェオレとか無いし、なんちゃらフラペチーノの名前は長いし、
 
マッキアートとかもあって違いが良くわからないし、店員さんが気さくで、笑顔がまぶしすぎて、
 
なんだか気おくれするのでさっさと「カフェアメリカーノ」頼んで
 
「ドトールのほうが美味しいのに・・」と思いながら過ごしてました。


でも一度しっかり個々のメニューを知って、カスタムのパターンも覚えて、

さらに個々のメニューの構成を知っておけば思い通りにカスタムが出来るようになります。

カスタムを覚えて自分好みのドリンクを探すのはとてもスタバ的で、なかなか楽しい。


例えば「バニラクリームフラペチーノ」はバニラシロップに氷、ミルク、クリームベースを

混ぜたものにホイップミルクが乗ります。 
 
コーヒーは入りませんのでコーヒー苦手な人はここからどうでしょう?


これをカスタムするには味のベースであるバニラシロップを増量(無料)するか

他のシロップに変更(無料)するか、バニラシロップはそのままで

他のシロップを追加(50円)するかになります。


シロップの種類はバニラ、キャラメル、モカ、ホワイトモカ(モカより甘い)、ヘーゼルナッツ、

クラシック(ガムシロっぽい)、チャイ、で季節によって

バレンシア(夏)、ジンジャー(冬)が登場します。


味を変えるにはシロップのカスタムですが、ホイップクリームを増量(無料)したり

キャラメルかチョコレートのソースをかけたり(無料)、チョコチップをかけたり(50円)
 
まぁ調べるとかなりのバリエーションがあるわけで「バニラクリームフラペチーノ」1つ取ってみても

いろいろ遊べるわけです。

ちなみに今のお気に入りは「トールサイズのバニラクリームフラペチーノにチャイシロップ追加で

ホイップクリーム増量」 

各メニューの構成を知っておいてどこをカスタムしようかな?と考えるのがスタバ的な楽しみ方の

醍醐味だ!と先週くらいから気付きました。



「桃の里ハーフマラソン大会に出て」

2016年04月03日 19時19分58秒 | ノンジャンル

走ることを始めて4年になりました。

 

2,3,4月とハーフマラソン大会に出る流れでしたが、今年は

4月の桃の里マラソンのみの参加でした。

そこそこ普段も走っていたし、体調も悪くはなかったのですが

蓋を開けるととにかく厳しいレース内容でした。

 

この大会はアップダウンがきつく、計画性なしに臨んでは

なかなかいい結果が出ないのですが、過去3回でなかなか

タイムを縮めることにうまくいっていたんですよね。

 

だがしかし今回は過去最低。

前回を14分ほどもオーバーする結果でした。

 

まぁ、代表選考とか全く関係ないただの市民ランナーですから結果が悪いのは

どうでもいいのですが、なぜこんなに走れなかったか?

いまいちよく分からないんですよね。

 

一番有力なのは完全なペースミス。

今までは心拍数ベースでレースの組み立てをしていたので、後半失速とか

ほとんどなかったんですが、今回は目標タイムを定めて、そのペースで

走りきるように走ったんです。

心拍計は付けてるんだけど、レース後30分は全く作動しないのでほぼ無視。

快調に飛ばしてたんだけど、30分後に心拍計が作動した際には心拍は195にまで

上がっていました。

これは絶対ダメ。

気合も何も、このペースでは絶対にもたないのであわててペースダウンをしたんだけど

10キロ過ぎからすでに足が重くて重くて。

頼みの下りでも思ったほどスピードは乗らずに、2時間も切れないレースになりました。

 

直接的には前半で突っ込み過ぎたのが原因かとは思うんだけど、

それにしても失速ぶりが今までにないほどだったので、いろんな要因が

絡んでるのかな・・とも思うけど。

 

何はともあれ、今シーズンのマラソンはおしまい。

また東京マラソン応募の9月まではあまり走ることも無くなるでしょう。

 

次シーズンはどういう取り組みで走ろうかね。