こんにちは。
告知というかお知らせ。
タケコツの駐車場が従来の2台分から7台分に増えました。
今までの院前に2台分と・・
院横の砂利道のスペースに5台分。
院横のスペースは院長も得意じゃない縦列駐車をすることになりますが、
1台のスペースをかな~り広く取っているので、きっとあなたも大丈夫!
これからは、たとえ集中して混んじゃったとしてもとりあえず、
車がとめられないということは無いと思いますので安心して来てください。
こんにちは。
告知というかお知らせ。
タケコツの駐車場が従来の2台分から7台分に増えました。
今までの院前に2台分と・・
院横の砂利道のスペースに5台分。
院横のスペースは院長も得意じゃない縦列駐車をすることになりますが、
1台のスペースをかな~り広く取っているので、きっとあなたも大丈夫!
これからは、たとえ集中して混んじゃったとしてもとりあえず、
車がとめられないということは無いと思いますので安心して来てください。
4年ぶりの大雪、すごかったですね。
当院も世間さまと同様、朝から雪かきに追われましたが、日中の日差しのおかげか駐車場にはまったく雪が無くなりました。
でも裏の路地などはまだ残雪があるのでノーマルタイヤの車は外出しないほうが無難です。
さて、やはり今日は案の定、雪かきによる腰痛の患者さんが多数来院しました。
もちろん患者さんは口をそろえて「雪かきで腰が痛くなっちゃいました」と訴えますが
我々としては「あーそうですか」と一様に腰に電気当ててマッサージして・・
ってわけにはいかないんです。
ま、そういうとこも少なくないですけど。
ポイントは「一様に」ってとこです。
腰が痛い患者さんに腰の治療をするケースももちろんあります。
でも「一様に」治療箇所が決まることはありません。
座ってると痛いケース、立ってると痛いケース、前屈で痛むケース、足にしびれが出てるケース、仰向け寝ると痛いケース、それらの複合、まぁいろいろあるわけですが、それらぜーんぶ「腰痛」として「腰」を治療するのはおかしいはずなんですよね。
あ、いいんですよ、「腰痛」で「腰」を治療して良くなれば。良くなればね。
ただ、「腰痛」を引き起こす異常箇所は腰だけでないことは確かです。
改善を感じない、説明にいまいち納得がいかない、もしかしたらその施術はあなたに合ってないかもしれません。
いい天気の連休で暑いくらいです。
今日は燃えゴミを出せる日だし、いつも通りの時間に起きて車のオイル交換をしました。
自治体によって違うらしいですが、我があきる野市は車の廃棄オイルは専用の
処理ボックスに入れれば燃えるゴミとして廃棄出来ます。
さて、DIYでのオイル交換ですが、車の下にもぐって下から抜く方法と
オイルレベルゲージのとこで上から抜く方法があります。
下から抜くのは「やってる感」は高いけど、結構めんどくさそうなので院長は
ここ数年、専用のポンプで上から抜いてます。
このポンプは確か4000円くらいだったと思うけど、繰り返し使えるので
何回かやってれば確実に元は取れますよ。
さて、手順でものせておきましょうか。
まず、オイルレベルゲージでオイルの汚れ具合を軽くチェック。
替えたのが1年前なので、まぁまぁ汚れてるね。
で、そのポンプをオイルレベルゲージのとこから突っ込んでスコスコポンピングして
オイルを抜きます。
このオイル抜きなんですが、結構時間かかるんですよね。
走行後にアッツアツになったオイルは柔らかいので早く抜けるんでしょうけど
少し怖いので10分ほどのアイドリング後に抜いています。
15分くらいかかって抜けたオイルが左側ですが、
右の新品オイルと比べてどうですかね。
まぁ、きったないですね。
オイル処理ボックスに入れるとより汚さがわかります。
袋の口は結束バンドでキュッとしめてガムテで止めて燃えるゴミへ。
ちなみに今回のオイル交換コストは
オイル: 4L 1490円 (モノタロウ)
処理ボックス : 239円 (モノタロウ)
燃えるゴミ袋: 小袋1枚 15円
計 1744円
モノタロウで何か買う時は5000円以上買うか、500円のクーポンが発行された
タイミングで買い物すると送料がかかりません。
なんだか身体がダルくて、調子がいまひとつな日々が半年ほど続いてます。
本調子ではない体調が標準になってる感じね。
運動不足と言われれば、否定は出来ないし野菜不足と言われれば大いにそうです。
でも野菜ってなんか取れなくってね。
サラダだとたかが知れてるし、野菜も限られてくるのでやはり温野菜がいいです。
いろいろ煮込んでカレーやシチューのルウを入れるのが一番面倒がないかもね。
で昼は野菜カレーと夜はカボチャのリゾットです。
野菜の美味くなる秋なので、たくさん取るように心がけましょう。
タケコツ2017年の夏休み予定です。
8月10日(木) 夜は18時まで受け付け
(新宿から夜行バスで高知に)
8月11日(金) 休み
8月12日(土) 休み
8月13日(日) 休み
8月14日(月) 通常通り
ま、実質土曜日だけ休ませてもらう感じですかな。
おはようございます。
2017年のゴールデンウイークですが、タケコツは例年通り「カレンダー通り」となります。
4/29 休み(実家)
4/30 休み(実家)
5/1 8:00~12:00 15:00~19:00 (昼休み美容院)
5/2 8:00~12:00 15:00~19:00 (昼休み体操教室)
5/3 休み(ゴルフ)
5/4 休み(嫁とカラオケ、友達とラーメン食いに行く)
5/5 休み(たまった海外ドラマ見る)
5/6 8:00~14:00
5/7 休み
5/8 8:00~12:00 15:00~19:00
以降普通
あ・・・プライベートな予定も書いちゃったけど、まぁいいか。
今日は奥さんの誕生日。
毎年、誕生日用のメニューは代り映えしないのだけど、喜ぶのでだいたいコレ。
このプレートをやるのは相当忙しいのだけど、毎回忘れるんだよね。
コンロが5口くらいあれば楽だけど、2口でこれを仕上げるのはとても忙しい。
走ることを始めて4年になりました。
2,3,4月とハーフマラソン大会に出る流れでしたが、今年は
4月の桃の里マラソンのみの参加でした。
そこそこ普段も走っていたし、体調も悪くはなかったのですが
蓋を開けるととにかく厳しいレース内容でした。
この大会はアップダウンがきつく、計画性なしに臨んでは
なかなかいい結果が出ないのですが、過去3回でなかなか
タイムを縮めることにうまくいっていたんですよね。
だがしかし今回は過去最低。
前回を14分ほどもオーバーする結果でした。
まぁ、代表選考とか全く関係ないただの市民ランナーですから結果が悪いのは
どうでもいいのですが、なぜこんなに走れなかったか?
いまいちよく分からないんですよね。
一番有力なのは完全なペースミス。
今までは心拍数ベースでレースの組み立てをしていたので、後半失速とか
ほとんどなかったんですが、今回は目標タイムを定めて、そのペースで
走りきるように走ったんです。
心拍計は付けてるんだけど、レース後30分は全く作動しないのでほぼ無視。
快調に飛ばしてたんだけど、30分後に心拍計が作動した際には心拍は195にまで
上がっていました。
これは絶対ダメ。
気合も何も、このペースでは絶対にもたないのであわててペースダウンをしたんだけど
10キロ過ぎからすでに足が重くて重くて。
頼みの下りでも思ったほどスピードは乗らずに、2時間も切れないレースになりました。
直接的には前半で突っ込み過ぎたのが原因かとは思うんだけど、
それにしても失速ぶりが今までにないほどだったので、いろんな要因が
絡んでるのかな・・とも思うけど。
何はともあれ、今シーズンのマラソンはおしまい。
また東京マラソン応募の9月まではあまり走ることも無くなるでしょう。
次シーズンはどういう取り組みで走ろうかね。