「1色ごとのポイント。」 2009年04月17日 06時30分23秒 | 飯 春っぽいメニューといえば昔から「三色そぼろ丼」と決まってます。 <作る際のポイント> ①そぼろは鶏胸のひき肉を使い、甘辛く仕上げる。 みりんでも砂糖でも増やせばいい。 ②卵は鮮やかに焦げ目をつけずに仕上げる。 炒めるんじゃなくて、フライパンで 湯を沸かして、 そこにボウルを浮かべてその中で卵を湯煎する。 時間はかかるがね。 ③インゲンは味をしっかりつける。 塩茹でしたあと、さらに塩コショウをまぶすわけです。 味の無いインゲンはツライよ。 « 「春レシピ。」 | トップ | 「ハブタエと読みます。」 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kiriko) 2009-04-22 14:30:15 院長はいんげんを使うんだぁ。うちはキヌサヤのセンギリだよー。歯ごたえがサイコーです☆おためしあれ~ 返信する 実は (院長) 2009-04-22 15:20:45 キリちゃん>特にこだわりはないんだけどね。その日は絹サヤよりもインゲンのほうが安かったんですの。絹サヤはぎっしりいっぱい入ったやつが売ってたんだけどね、そんなにたくさん食うもんじゃないじゃん?だから量が手ごろなインゲンを買ったのです。キヌサヤも美味いよね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
うちはキヌサヤのセンギリだよー。
歯ごたえがサイコーです☆
おためしあれ~
その日は絹サヤよりもインゲンのほうが安かったんですの。
絹サヤはぎっしりいっぱい入ったやつが売ってたんだけどね、そんなにたくさん食うもんじゃないじゃん?
だから量が手ごろなインゲンを買ったのです。
キヌサヤも美味いよね