石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

柳生城跡 阿弥陀磨崖仏

2011年03月12日 | 今昔

 

奈良市内から滝坂道を経て、柳生街道の終点になる柳生城跡。

そこに露出する巨岩に阿弥陀立像が彫られています。

 

奈良市柳生町柳生

 

 柳生街道には素晴しい石仏が沢山あるため

あまり目立ちませんが、いい感じですねぇ。

 

少し離れるだけで判らなくなります。

 

 現在

苔が斑状に広がり、益々判り難くなっています。

 

 気付かずに通り過ぎてしまいそう・・・

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浄土の十王笠石仏 | トップ | 狭川墓地の石造物 »
最新の画像もっと見る