石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

三重県 上野市 一石六地蔵

2015年04月13日 | 石仏

 

長閑な田園風景を背景に在る一石六地蔵。

こんな景色にはそう出会えるものではありません・・・

 

 三重県上野市一之宮

 

現在は一石六地蔵ですが

昔は磨崖の六地蔵さんだったかも・・・

 

小屋の向こうには茅葺屋根が・・・

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜井市 初瀬の不動磨崖仏 | トップ | 三重県 安芸郡 安濃町 磨崖... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一石六地蔵 (Kyoncy_mama)
2015-04-22 15:43:20
竹やぶ,農作業の小屋、遠くに見える小さな森(以前は左につづく森だったらしいのですが、何かの造成のためあんな形に成ったそうです) 。この背景をレーザープリンターで早速手配写真に・・・伊賀一之宮って言うと、先ずは敢国神社。でもこの周辺は旧伊賀街道や大光寺のある、寺田や荒木地区の北方で南宮山や岡山が有り、こんな視界ではないはず・・・で今話題のドローンじゃないけれど,Google Earthで上空から偵察。一之宮という地名が正確なら、敢国神社の西、名阪を挟んで西方に拡がる耕作地側につき出した岬の様な土地。ここはまさしく伊賀市一之宮。
日暮れが迫るこの時間、冬ならば時間切れ、撤収と言うところですが、幸運にもこの時間でもまだ明るい。でも街灯は点く時間です、その点いた蛍光灯の下に・・・み~つけた!
返信する
?? (たいしん)
2015-04-22 23:22:04
お名前はKyoncy_mamaさんですが文章はpatariroさんかな?
間違っていたらご免なさい。
お久しぶりの嬉しいコメントですね。
楽しく拝読致しました。

panoramio拝見していたのでそろそろ来るかな(笑)と思っていました。

こんな素晴らしい背景の一石六地蔵さん見つけて頂いて有り難うございます。


返信する