MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

重臣と青年将校 陸海軍流血史

2025-02-17 17:17:17 | 邦画
国際放映が新東宝キネマノスタルジアからもまたディアゴスティーニの東宝・新東宝戦争映画シリーズとパッケージとしてリリースされてる作品ですが
何故か手に入れて無かった作品
それがなんとYouTubeの新東宝公式チャンネルで無料公開されていたので視聴させてもらいました。
新東宝お得意の日本軍の血の歴史を描いた作品で
 
邦題からも分かるように張作霖爆死事件から二・二六事件までの軍部の若手将校たちのいわゆる血の抗争事件を歴史的に89分の尺で上っ面だけを歴史的になぞって見せるある意味女優さんを抜きにしての新東宝男優陣オールスターで描いて見せた作品
上っ面ではありますが
こう言う経緯で日本はあの戦争に突入していったのかって言うのが少しはわかるような錯覚に陥らせてくれる作品
 
そういやここんとこ笠原和夫さんのこと少し書いていましたが東映で笠原脚本で作られた「日本暗殺秘録」は長らく封印映画としてパッケージ化されていなかったのは物語の中の人物が生存されていたためって言うお話を聞いたことがありましたが
その中の1エピソードで二・二六にも繋がっていく永田少将斬殺した相沢中佐(日本暗殺秘録では高倉健さんが演じられていましたが^_^)
この映画では沼田曜一さんが演じていたのね
 
まぁこ言った軍部が起こした流血のある意味クーデターとかそれぞれそれらの事件の一つ一つを深掘りするのではないところが新東宝らしいちゃらしいのですが
この時代まだまだ新東宝もきちんとお金かけて映画製作に精出してるようで
軍人さんやらその他多勢のエキストラも大量に動員でするだけの力はあったようですね
ゲスト的に高倉みゆきさんが出演されてるんですが彼女のどこに魅力を感じて会社潰してしまったんでしょうかねえ大倉貢さんは
 
1958年製作、日本映画、新東宝作品
大蔵貢製作、土居通芳監督作品
出演:宇津井健、細川俊夫、中山昭二、丹波哲郎、中村竜三郎、御木本伸介、沼田曜一、松本朝夫、三村俊夫、伊達正三郎、淺見比呂志、杉山弘太郎、小林重四郎、九重京司、林寛、鈴木義十郎、若宮隆二、千葉徹、晴海勇三、坂東好太郎、竜崎一郎、高田稔、三ツ矢歌子、高倉みゆき

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インデペンデンス・デイ2025 | トップ | 夏目アラタの結婚 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

邦画」カテゴリの最新記事