![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a1/75521abdb48a0bdeea23733205796b33.jpg)
アメリカのプロレス団体WWEの系列会社が作った未公開アメリカ映画ですが
主演はスコット・アドキンズ
WWE所属の選手が主人公ではなく、今作は適役として出演してます。
WWEが作る映画はアクションを主体としてるものの殆どおもしろくない
ってことで主演にスコアド持ってきたんでしょうか
元FBI VS MI6って言う惹句につられたのですが
娘と離ればなれになったお父さんが娘を必死に守るお話のどこが"人質奪"やね
と見終わって思わず突っ込み入れてましたがな
イギリスの住宅地に駐車場の警備員父娘が平穏に暮らしてる
ある夜目出し帽の三人組が家を間違えてヤクを奪いに襲ってくるが
この警備員のお父さんがめっぽう強く体が無意識に反応して三人組を射殺してしまう
気づくとお父さん病院のベッドに手錠かけられて犯人扱い
娘は児童養護施設に・・・
ってことで警官を締めて娘を探しに出掛けるお父さんに
ギャングのボスから指令を受けた一人で一個小隊をも全滅させるスキルを持った殺し屋と
警察が追いかける展開に
孤立無援のお父さんかと思いきや、なんとアメリカからFBIが人材と情報の援助が・・・
物語の進行につれわかってくるのだが
このお父さんFBIの潜入捜査官ってことで、ギャングのボスのところに潜入するも
ボスの娘と恋仲に・・・ボスの悪事を暴くもののボスの娘は子供を生むも死んでしまって
ギャングのボスから命を狙われて証人保護プログラムでイギリス暮らしをしていたところに
家間違いから身元がボスにばれて殺し屋と対決しながら娘に会いに行く・・・
その一方でギャングのボスも娘の忘れ形見の孫娘をてに入れようと
ただそれだけのお話を95分の尺で
WWEプロレスラー出演の映画というのはこっちの知らない人が主役を張って
演技以前の問題もあるのですが
今回殺し屋ビショップを演じているウェイド・バレットは、元WWEの人気プロレスラーなのかな、人相から言っても主役を張れないご面相でしたので
敵役にはピッタリでしたねぇ
前に見た「アナライザー」って映画も元WWEの人気プロレスラーが出演する映画だったけども
主役の元レスラーどっから見ても知性的には見えなかったけど
今回はナイスなキャスティングでしたねぇ
面白かったのが、FBIのセイフハウス
なんか下町のボロいアパートでこのアパート普通に人々が生活をしていて
件の殺し屋隣の部屋から壁を突き破って浸入してくるって
ちっともセイフハウスの役割を果たしてないだろう(笑
舞台がロンドンならアメリカ大使館に行った方がよっぽど安全だろうFBI職員も一緒にいたんだし
ってかお約束ではあるもののアメリカ大使館からスコアドの娘を迎えに行った大使館職員の頼りなさといったら・・・大使館には行けないか
この映画ってWOWOWのジャパンプレミア先行OAで
DVDスルー作品だったのね
2016年製作、アメリカ映画
ジェームズ・ナン監督作品
出演:スコット・アドキンス、ウェイド・バレット、ダニエル・カルタジローン、ジェームズ・コスモ
主演はスコット・アドキンズ
WWE所属の選手が主人公ではなく、今作は適役として出演してます。
WWEが作る映画はアクションを主体としてるものの殆どおもしろくない
ってことで主演にスコアド持ってきたんでしょうか
元FBI VS MI6って言う惹句につられたのですが
娘と離ればなれになったお父さんが娘を必死に守るお話のどこが"人質奪"やね
と見終わって思わず突っ込み入れてましたがな
イギリスの住宅地に駐車場の警備員父娘が平穏に暮らしてる
ある夜目出し帽の三人組が家を間違えてヤクを奪いに襲ってくるが
この警備員のお父さんがめっぽう強く体が無意識に反応して三人組を射殺してしまう
気づくとお父さん病院のベッドに手錠かけられて犯人扱い
娘は児童養護施設に・・・
ってことで警官を締めて娘を探しに出掛けるお父さんに
ギャングのボスから指令を受けた一人で一個小隊をも全滅させるスキルを持った殺し屋と
警察が追いかける展開に
孤立無援のお父さんかと思いきや、なんとアメリカからFBIが人材と情報の援助が・・・
物語の進行につれわかってくるのだが
このお父さんFBIの潜入捜査官ってことで、ギャングのボスのところに潜入するも
ボスの娘と恋仲に・・・ボスの悪事を暴くもののボスの娘は子供を生むも死んでしまって
ギャングのボスから命を狙われて証人保護プログラムでイギリス暮らしをしていたところに
家間違いから身元がボスにばれて殺し屋と対決しながら娘に会いに行く・・・
その一方でギャングのボスも娘の忘れ形見の孫娘をてに入れようと
ただそれだけのお話を95分の尺で
WWEプロレスラー出演の映画というのはこっちの知らない人が主役を張って
演技以前の問題もあるのですが
今回殺し屋ビショップを演じているウェイド・バレットは、元WWEの人気プロレスラーなのかな、人相から言っても主役を張れないご面相でしたので
敵役にはピッタリでしたねぇ
前に見た「アナライザー」って映画も元WWEの人気プロレスラーが出演する映画だったけども
主役の元レスラーどっから見ても知性的には見えなかったけど
今回はナイスなキャスティングでしたねぇ
面白かったのが、FBIのセイフハウス
なんか下町のボロいアパートでこのアパート普通に人々が生活をしていて
件の殺し屋隣の部屋から壁を突き破って浸入してくるって
ちっともセイフハウスの役割を果たしてないだろう(笑
舞台がロンドンならアメリカ大使館に行った方がよっぽど安全だろうFBI職員も一緒にいたんだし
ってかお約束ではあるもののアメリカ大使館からスコアドの娘を迎えに行った大使館職員の頼りなさといったら・・・大使館には行けないか
この映画ってWOWOWのジャパンプレミア先行OAで
DVDスルー作品だったのね
2016年製作、アメリカ映画
ジェームズ・ナン監督作品
出演:スコット・アドキンス、ウェイド・バレット、ダニエル・カルタジローン、ジェームズ・コスモ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます