クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

清塚信也ピアノリサイタル その2

2016-03-04 | 日記

昨日は、清塚信也さんのピアノリサイタルの招待券を2枚頂いたので、

下の娘と鑑賞してまいりました。

恥ずかしながら、私は清塚信也さんのお名前を全く知りませんでした。

ピアノを学んでいる下の娘さえも、全く知りませんでした。(どうよ、それ

上の娘だけが、「知ってる、知ってる! 有名だよ~ 人気だよ~」

と言っていました。

プロフィールを見れば、学コン1位、ショパコンin Asia1位などなど、

国内外のコンクールで数々の賞を受賞されています。

「のだめカンタービレ」の千秋さまの吹き替え演奏も、この方だったとは!

前クールの連ドラ「コウノドリ」でも、ピアノテーマの作曲から手掛けているらしいです。

この日の曲目さえも知らなかったので、その程度の簡単な知識だけを持って出掛けたのでした。

場所は、サントリーホール 大ホール。

オーケストラ曲ではないのに、ピアノリサイタルで大ホールだなんて、びっくりです。




プログラムを受け取って、ようやく曲目が判明しました。

第一部

ドビュッシー 「月の光」

ショパン ノクターン第2番

リスト 「愛の夢」

ショパン 「舟歌」

ショパン 「英雄ポロネーズ」

第二部

清塚信也 「ポプラの秋」

清塚信也編 「Four Seasons Medley」
     
       松任谷由実 「春よ来い」

       久石譲 「Summer」

       コズマ 「枯葉」  

       坂本龍一 「Merry Christmas Mr.Lawrence」

清塚信也 「Baby,God Bless You」

清塚信也 「Brightness」

清塚信也編 ガーシュイン・メドレー


第一部は、舟歌以外は、誰もが耳にしたことのある有名な曲が並んでいます。

この並びだけで、ワクワク度が増しました。


続きます。


先程、上の娘から、無事に実技試験を終えた旨の連絡が入りました。

これについては、また後日。


ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!