クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

春休み中

2016-03-29 | 下の娘ごと

春休み中なので、上の娘も下の娘も、レッスンはありません。

E先生は、「春休み中もレッスンしてあげるから、連絡しなさいね。」

と、おっしゃってくださっていますが、

下の娘は、「まだお見せできない。」

と、一向にレッスンをお願いする気はないようです。

E先生に指示されたベートーヴェンのソナタとバッハの平均律を練習中。

一応、毎日やっていますが、目前に何があるわけでもないので、

緊張感ゼロでのらりくらりやっています。

付属高校の友達と遊びに出かけたり、上海日本人学校時代の友達と久しぶりに会ったり。

緩い春休みを送っています。

バイトをすでに始めている友達も多いようですけど、

娘の場合、入学して履修がきちんと決まってからでいいかなと思っています。

バイトは、社会勉強のためにもお小遣い稼ぎのためにも、絶対にやるべきことですね。

世間知らずの我が家の娘には特に必要かと。

何が向いてるかな。

私も大学時代、バイトでいろいろ学んだなーと懐かしく思い出します。


先日、Sちゃんママとランチした時のもの。

「Una Volta」@池袋

蒸し野菜を岩塩とオリーブオイルで。




きのことパンチェッタのトマトソース。




Sちゃんママはリゾット。



お粥みたいですけど、里芋のリゾットです。





古い民家にお邪魔しているような、レトロな雰囲気漂う素敵な内装です。




ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!