台風は通り過ぎてすっかり静かになりました。被害が少ないとよいのですが。
土曜日は絵の教室に行って、そのあと私的な打ち合わせがあってそのままお泊り。帰国以来はじめてお酒を(しかも日本酒)を飲んだら日曜日は頭が痛かったです。やはり私には日本酒は合わないらしい。久々においしい日本酒に巡り合えたのですが・・・。
そして今日は職場に行って実験生物のお世話。昨日暑かったせいで大変なことになっていました。もしも今日行かなかったら、と思うとぞっとします。彼らには暦は関係ないので、ニンゲンの都合は無視なんだよね・・・。でも、完了しないうちに風が強くなってきたので応急処置だけして帰宅しました。やれやれデス。今週も忙しそうだ・・・。
さて、ベルギーのお話。まずは完成した会場の様子を紹介しましょう。
◆会場準備完了!(9月14日午前)
<入口を入ると>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/d33d89638a4f4f63850808fc24678c70.jpg)
<左手にまずはご案内>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/ed45978358a183d24a90db6b2b5a5a2b.jpg)
<右手は歓談スペース 先生の蕪の絵>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/e11a3083a8a32f4650ce910b8fddc40c.jpg)
<歓談スペースの一角、3枚のヤツデ展示パネルは、日本的、という感想をいただいたそう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/a4b4b2a9e79258fb6fcdf0f4677f7b1c.jpg)
<川魚たち>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/01b61979317de59c05132d55433ff9e7.jpg)
<歓談スペースの奥に覗いているのは自転車>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/ca2318a3e44931bf4e6e1cf8e1d3d993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/cca705d8458a5e1a10fa8124b99f895e.jpg)
<入り口正面奥にはイカの群れ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/13de1fd520e1e6e6eb9127704475aa5d.jpg)
<海の魚たち>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/b6c760dece323f44b6699198cd7055c9.jpg)
<おちゃめな?白菜>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/f3d15390c9ad88b83496436a5774628c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/77c00d3a75cdbaa2e8b0b62eac4dd607.jpg)
<日本らしい、モデルの数々>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f7/f9e0586ec294ee6989198a4c65699acf.jpg)
<地下に降りると>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/b5bd49d17159432fc81eb13bdf1e862a.jpg)
<タケノコで階段を隠し・・・(笑)でもナイスアイデアでしょ!>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/27e1d074785a189cd8f83a688a50133d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/81/5e5ce5a37b81dc0bd5e48669989023ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/4c3a13ae6e9209bc06dade4ee384b0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/7ec4d6f3569c31285861886b3521e7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/1c30c360a0376c66522c1a55b1454a48.jpg)
<実は8年前(!)の私が居ます>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/4162d7f855f9bbc691d416436fee183c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/d499d0ff220ea918315e262e274dc0ca.jpg)
<本物はどれだ?(笑) 全部紙粘土作品です>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/fa863ad9b68e6959e222cc0f7b883954.jpg)
<地下から見上げると>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/7d9bc1a3b5cbd9de485e6879bdf161fd.jpg)
<展示しきれなかったものは並べました☆>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/6523e48fdb10e218d5154d026e48f3f4.jpg)
全部で約400点です!
土曜日は絵の教室に行って、そのあと私的な打ち合わせがあってそのままお泊り。帰国以来はじめてお酒を(しかも日本酒)を飲んだら日曜日は頭が痛かったです。やはり私には日本酒は合わないらしい。久々においしい日本酒に巡り合えたのですが・・・。
そして今日は職場に行って実験生物のお世話。昨日暑かったせいで大変なことになっていました。もしも今日行かなかったら、と思うとぞっとします。彼らには暦は関係ないので、ニンゲンの都合は無視なんだよね・・・。でも、完了しないうちに風が強くなってきたので応急処置だけして帰宅しました。やれやれデス。今週も忙しそうだ・・・。
さて、ベルギーのお話。まずは完成した会場の様子を紹介しましょう。
◆会場準備完了!(9月14日午前)
<入口を入ると>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/d33d89638a4f4f63850808fc24678c70.jpg)
<左手にまずはご案内>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/ed45978358a183d24a90db6b2b5a5a2b.jpg)
<右手は歓談スペース 先生の蕪の絵>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/e11a3083a8a32f4650ce910b8fddc40c.jpg)
<歓談スペースの一角、3枚のヤツデ展示パネルは、日本的、という感想をいただいたそう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/a4b4b2a9e79258fb6fcdf0f4677f7b1c.jpg)
<川魚たち>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/01b61979317de59c05132d55433ff9e7.jpg)
<歓談スペースの奥に覗いているのは自転車>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/ca2318a3e44931bf4e6e1cf8e1d3d993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/cca705d8458a5e1a10fa8124b99f895e.jpg)
<入り口正面奥にはイカの群れ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/13de1fd520e1e6e6eb9127704475aa5d.jpg)
<海の魚たち>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/b6c760dece323f44b6699198cd7055c9.jpg)
<おちゃめな?白菜>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/f3d15390c9ad88b83496436a5774628c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/77c00d3a75cdbaa2e8b0b62eac4dd607.jpg)
<日本らしい、モデルの数々>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f7/f9e0586ec294ee6989198a4c65699acf.jpg)
<地下に降りると>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/b5bd49d17159432fc81eb13bdf1e862a.jpg)
<タケノコで階段を隠し・・・(笑)でもナイスアイデアでしょ!>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/27e1d074785a189cd8f83a688a50133d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/81/5e5ce5a37b81dc0bd5e48669989023ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/4c3a13ae6e9209bc06dade4ee384b0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/7ec4d6f3569c31285861886b3521e7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/1c30c360a0376c66522c1a55b1454a48.jpg)
<実は8年前(!)の私が居ます>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/4162d7f855f9bbc691d416436fee183c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/d499d0ff220ea918315e262e274dc0ca.jpg)
<本物はどれだ?(笑) 全部紙粘土作品です>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/fa863ad9b68e6959e222cc0f7b883954.jpg)
<地下から見上げると>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/7d9bc1a3b5cbd9de485e6879bdf161fd.jpg)
<展示しきれなかったものは並べました☆>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/6523e48fdb10e218d5154d026e48f3f4.jpg)
全部で約400点です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます