びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

OH JULAY! LADAKHの旅 ⑲

2011-10-29 19:01:35 | LADAKH2011
 起きたら晴れているんですけど!(お昼現在は曇りですが) あれ~???

◆8月22日 C1~BC 晴れ一時雨

 さすがに顔が浮腫んでいるのが分かる。朝食でようやく昨日の状況が明らかになる。最終組が戻ったのが22時半!いつの間にかスタッフとはぐれてしまい、しばらくテントを探してさまよった人も居たそうだ。恐ろしい。聞けば聞くほどいかに皆の体調が悪くなくて幸運だったかが分かる。
 ダワが私のところにやってきて「昨日はごめん」というのでもういいわ、と手を振る。うちのグループは無事だったからね。Fさんの膝も大した事なくてすんだし。でも勝手にC2撤去は許せない。
 片づけをして10時過ぎにC1を出発。またもダワがポカをやって、余分なガレ場を歩かされる。苦労する我々を横目に他のスタッフはスイスイ下っていく。アホみたい。ダワ、「こっちでいいの」と「こっちに行きたい」を混同してやしないだろうか。

<Fさんと馬方さんと>


<笑顔のかわいいジャムリン君。素直ないい子でした>


<クリスタルを真剣に探すワリソーさん>




 ともあれ終わったので、のんびりおしゃべりしながら下山。何人かはまたクリスタルを探している。真剣に足元を見ながら歩いていて、クリスタルは叶わなかったけど面白い形の石を見つけては楽しんでいる。
 13時過ぎにBCについて、ランチ。楽しかった話もするのだがやはり「C2勝手に撤去」の話でヒートアップしてしまう。また、パーティのモラルが問われるようなことも勝手にしてくれていたことも判明。その件のフォローをどうさせるかでスタッフと揉める。怪しげな妥協案をいくつも出してくるので、言質をとるために会社に電話しようとしたら折れてきた。もう遅いけどな。後は我々ゲストの関与するところではない。折角前半楽しかったし登頂もできたのに、この終わり方、後味の悪さは本当に残念だ。サーダー・ニマには試練だな。まだ若いんだし、今後もあるからしっかりクリアしてくださいな。お客さんと一緒になって楽しんでいるだけじゃダメなのよー。

<豪華なお茶の時間。M子さん、羊羹重かったでしょう?ご馳走様でした>


<世界に1個だけの記念品ですね☆>


 揉めているうちにあっという間に時間が経ち、夕食。ニマはさすがにプロらしく揉めたからと言って手抜きはしない。夕方のトラックが運んできたチキンが今回はソテーになって出てきた。他にも見事な料理の数々。今夜だけは絶対にセーブしないぞ!とばかりに普段の3倍以上皿に盛る。
 そしてデザートにはもちろんネパールでは定番のデコレーションケーキが登場。さらに何やら茶色いビン・・・ビールだぁ!!夕方、耳ざといFさんが「(チキンと一緒に)絶対ビールも来たわよ。だってカチャカチャびんが触れ合う音がしたもの!」と言っていたのだが一向に登場せず、「勘違いかねえ」なんていいながら食事をしていたのだ。うーん嬉しいのだがもう少し早く出して欲しかった・・・。ビールでケーキを食べるって・・・どうよ(笑)。あ、もちろんワタクシは甘いものでもお酒は飲めますが。思わぬビールの登場で、さすがの私もケーキを完食できず、翌日のオヤツとなった。

<頑張って食べるぞー(あえなく敗退しましたが(笑))>


<ネパールの定番!白いのは甘いメレンゲ>


<ビールとケーキ・・・>


 最後のキャンプの夜なのに少しだけ残念だったのは、スタッフと一緒にお祝いできなかったことかな・・・。まあ、色々トラブルがあったので仕方がないですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しごともホコリも | トップ | OH JULAY! LADAKHの旅 ⑳ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

LADAKH2011」カテゴリの最新記事