夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/9fabaac3529f0b5969eadbfb8aa3312c.jpg)
煮豆、豆腐、冷凍 ロールキャベツ
レトルトおかゆ(小豆)(コンニャク昆布)
昼食です
昼食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/c1f4b8a0d831bfd23b6860ac79d51372.jpg)
残り物 すき焼き風の煮物に豆腐を入れて
レトルトおかゆ(梅干し入れて)
朝食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/38723d05c3b22fedf67da3ca716734d3.jpg)
アメリカンコーヒー、ヨーグル(プロテインを入れて)、バナナ
おかず(トマト、ハム、ブロッコリー)
おかず(トマト、ハム、ブロッコリー)
食パン(5枚切り 1枚)
ブログランキングに参加 しています
↓よかったらクリックお願いいたします
↓よかったらクリックお願いいたします
平餅が搗けて 無いので・・・・・1.8升の予定だったけど
2升を 2回に分けて
もち米 1升分・・・・蒸す時間もこねる時間も 短くなっている!
平餅 80gを34個 餡入りを22個
これで 正月が迎えられる!
ヤット 年末モードになった
昨日から コンニャク作りの準備 そして作った
950gの芋から 200g弱のコンニャクが 23個
何とか 必要量が確保できた
餅つきの準備で米、黒豆をたっぷりの水に浸した
今日 朝から 取り掛かったが・・・・・
餅つき機 「蒸す」スイッチが入らない
3臼分 準備しているので・・・買いに 走った
本当は 1升用が良いのだけど・・・・・1.8升で搗く予定で準備していたので
買って 帰ってみたら 「蒸す」作業をしている!!が 様子がおかしい
10分こねた餅は 芯が残っている。
黒豆用にするつもりだったけど 止めた
改めて 黒豆用に取り掛かった
黒豆用の ナマコが 5本
アラカネ(うるち米を入れた餅)1個 80gが40個取れた
今日 もち米を準備して 明日午前中に平餅作りに取り掛かろう
ブログランキングに参加 しています
↓よかったらクリックお願いいたします