余暇にする洋服作り・小旅行 等
そして 日常思う事・出来事
春らしい ピンクです
今年の洋服 第一号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/f8479a525ddf0f02c78d306a8321cb16.gif)
ミシン作業は終了
手作業が 少々残っていますが
釦付け 衿、裾の仕上げは 明朝に!
庭の 椎茸
たくさん なっています
このところの 雨、雪等で
適当な湿り気があるからでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/07c06d29407ce6b7ee7a073d828c2b01.gif)
生食用を幾らか残し
乾燥させることに
それから
お土産に持参しましょうか?
水仙と山茶花
各画像をクリックしてご覧下さいね
予報では 夕方から雨や雪・・・・・
旧市内 3時頃には 雪が舞っていました。
咲き始めた 水仙も縮みあがったのでは?
ジャプラノート 2 さんのソースをお借りしました。
再登場 リサイタル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/0927d8aacd52d215c30d669ed9301d7f.jpg)
楽しみました
各画像をクリックしてご覧下さいね
テーブルのお花は 私たちPC教室の仲間が・・・
( 池坊流の師範とか )
琴とキーボードの演奏( 天の姫 ) 他
サルサダンス も楽しかった。
何時もより 少しおめかしして 開演を待ちました。
ジャプラノート 2 さんのソースをお借りしました。
2008.1.26
カラオケ教室の新年会
安佐南区 サタデー・ナイトへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/91ede824c2880d24cdb330b779e4f8bd.jpg)
12時から4時迄
食べて、飲んで、歌って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/6ea58e79add2f94bf2c129ac58073b2d.jpg)
右側の
肉が 盛ってあるのは 「 フンカ鍋 」
にんにくと とうがらしが入ったタレで味付けです
他に 筑前煮・刺身盛り合わせ・サラダ・唐揚げ 等々
2008.1.25(FRI)
PC教室の友人と
市内 本川町のゲバントホールへ
山崎 進 フャーストリサイタル
「 Chinderella Night 」
LIVE&COCKTAIL PARTY
ジャズ・津軽三味線・ブルース・ポップス
そして ダンスあり
約3時間 楽しい時を
過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/9f7cc89ad7a9e04cb21ee397f4a4fb96.jpg)
タッチメイク・ヘアアレンジ サービスもあり
何時もと 少し違う
自分に変身
手芸店の
無料講習会に 出席
10年以上編物をしてなかったので・・・
目の作り方を 忘れています。
孫の セーターを作りたくって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/10f2ed7d3b1c49011597c7758f7105bd.jpg)
出かける頃から 雪が舞っています
山間部は 積雪の予報だったので
軽自動車にも 冬用タイヤ装着。
(ディーラーへ持ち込み)
その後に手芸店に出かけたので
習ったのは 1時間弱
生徒さんが 10人もいて
なかなか 先生に
お聞き出来なかったのですが・・・・
昨日に
続いて今日も寒くなりました。
朝から 雪が舞っています。
山間部では 20~40cmの積雪の予報が・・・・
いつもだと 太田川橋を渡るとき
山や団地が見えるのですが?
今日は 灰色です。
今週末まで
県北では 雪の予報です。
今の時期しか使えないので
元旦に撮した画像を使って・・・
PC教室 主催の新年宴会が
昨夜
安佐南区緑井の 夢料理「お○ぎや」で開催
冬宴とりわけコース 90分飲み放題 です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/45/47b872384f81846f7114347b3ea42cb7.gif)
6時から約二時間の予定でしたが・・・・
話が弾んで 終了は 9時30分をまわっていました。
コース料理には
フルーツが付いていたのですが
先生の ご好意でデザート又は飲み物を追加注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/272a115d2e55e75bdb5166eb01296d94.gif)
美味しかった!!
おかざきせんせ 「ご馳走様でした」
送迎バスがあり 気楽に参加する事が出来ました。