今年は 忙しくってコンニャクを 作りそびれました。
4月 室内で保存していた芋(900g弱)から芽が出て 50cm位の丈になったので
あわてて 鉢へ植えました。
(今年は 花が咲いて 芋が分かれるのではないかと思いながら植えました)
4月 室内で保存していた芋(900g弱)から芽が出て 50cm位の丈になったので
あわてて 鉢へ植えました。
(今年は 花が咲いて 芋が分かれるのではないかと思いながら植えました)
5月 昨年と様子が違います。
この状態から 変化があるかと待っていたのですが 変わりません。
もしかしたら これが花?
インターネット検索「コンニャクの花」で調べてみました。
花は 雄花と雌花があり 先がとがった付属体の下の仏炎苞 に包まれています。
「赤い実」が成るとの事 楽しみです。
来年は 鉢ではなく 畑に植えてみようとおもいます。